12月22日のタイムは左足を骨折して困ったことを書いてみる😅
おはようございます☀️タイムです😊最近、読書熱が半端なく、読みたかった本をすべて読了。なので、新しい本を2階の部屋から持ってきてもらおうと次男にお願い🙇♀️お題は笑
この写真を見せて、多分この辺に置いてあるとぼんやりしたことを言って、探してもらったのだが見つからず😅で、代わりに持ってきてもらったのがこれ。
夏に買ったきり、全く読んでいなかった😅確かけっこうな巻数をまとめて手にしたはず🤔勢いで読まないで、ゆっくり読もうと思う😊今日の質問は
誰もいない夕暮れ時の海を見つめています。そばにいてほしいのは誰ですか?
そりゃあ、パートナーだよ❤️と思いつつ「誰もいない夕暮れ時の海」を49年間、見つめたことがないことに気づく😳車から何度か見たことはあるが、見つめたことはない💦内陸民タイムは本当に海と縁遠い😅
昨日、こんなことを書いた。
骨折して約2週間。不便なのは不便なのだが、適応している自分もいて、イレギュラーなことのはずなのに、日常になりつつある。そして、これからはどんどん良くなることしかない。多分、来月の今頃は骨折した不自由さ、自分の部屋に行きたいのに行けないもどかしさはすっかり忘れているんじゃないかと思う🤔
なので、書いてみた。なんとなく、いいことを呟いた方がいいエネルギーを引き寄せるような気がしたけれど、困ったことがあるのも事実。それも書いておいたら対になって楽しめるかなと感じた。まず、リアルに困っているのは
雇用保険に入っていなかったこと。
実はタイム、去年の時点で入っていないのはわかっていた。転職を考えて行ったハローワークで判明して、会社である実家に物申したのだが
え〜、だって、時間数越えてないし、みんな、入っていないからね〜😙
絶句😳一週間の労働時間は確かにギリギリ越えていない。だけど、ゴミ収集という常に危険と隣り合わせの仕事なのに1人も雇用保険に入れることなく、数十年やってきたのかとザワッ💦このアイコンでは表現しきれないが笑 あまりに軽い物言いに反論する気力すら湧かなかった😅
そして今回、私が骨折🩼労災は適応になったが、失業保険はゼロ。非常に厳しい状況だけど、今更ジタバタしてもしょうがない。困ったけれど、開き直った感じ💧
でも、もっと困っていることもあって
映画を観に行けない😭
私にすると、雇用保険より切実。いやいや、ちょっと我慢すれば行けるでしょ?と思った方もいるだろうが、12月は魅力的な映画が多過ぎて、入れ替わりも激しい。モタモタしていたら、本当に観れなくなる。
まずは骨折した週末に観に行く予定だった『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』
公開されたらすぐ観に行こうと思っていた『窓際のトットちゃん』
息子たちと約束していた『仮面ライダーガッチャード』
原作を読んだことはないが、映画は面白そうと思った『ゴールデンカムイ』
この『ゴールデンカムイ』はオープンしたばかりのススキノの映画館で観たいと計画を立てていた💦
なのに、全部観られない可能性が出てきた😳いっぺんにこれだけの映画を観るのは金額的にも厳しい😥もちろん、新しい映画館は夢の彼方へ行ってしまった😅
でも、この中からどうしても一本は観たいとなると『翔んで埼玉〜琵琶湖から愛をこめて〜』だな🤔
答えが速い🤣この中で1番早く終わってしまうのは翔んで埼玉だし、やっと見られると思った時の骨折だったので、思い入れもある。
いや、映画の前にまずは広い映画館を歩くための体力回復しましょう😆
松葉杖の今はどう頑張っても難しい映画館。自分の足でしっかり歩けるようになるまで、もうちょっと辛抱しよう😅
はなわ「ニュー咲きほこれ埼玉」MUSIC VIDEO
初めて聞いたけど、この歌好き❤️
タイムも、バスやJRが1時間に一本(2時間に一本の時間帯もある😳)の田舎と呼ばれる地域に住んでいるけれど、都会がいいとか、田舎だから嫌は考えたことなかった。
🎵居心地がいいこと みんな分かっているから〜
だから、住んでいるんだよね😊朝からほっこりの金曜日💓