![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79385126/rectangle_large_type_2_c3139361328122b02241b35e283e3047.jpeg?width=1200)
5月27日のタイムはショックから立ち直れないので、やっぱり書くことにした🤔
おはようございます☔️タイムです😊天気予報通り、雨です☔️午前中は30%って言っていたんだけどなーと思いつつ、まあ、やることはいつもと一緒だし、変に落ち込む必要はないかと気分アゲアゲ中😆
毎朝、ブログを書いているが、今日は昨日、ショックなことがあった。まだ引きずっていて、ドヨンとなっているので、あえて気分を上げるようなまったく関係ない内容にした方がいいかなーと思いつつ、ショックなことは書いて整えた方がいいだろうと書き出している。
そのショックなこととは
大好きな多肉植物がお星様に⭐️
今、考えると、成長している様子も見られなかったし、水を吸っている様子も見られなかった😅それでも、根っこを張らせるために水あげた方がいいんだろうなあとなんとなくあげていたのだが、どうやらあげすぎだったらしい😱
過保護が過ぎたな😰
多肉植物派元々、自分の葉に水分や養分を蓄える。ぶっちゃけ、張り切ってやらずともなんとかなるものらしい。
昨日、こんなブログを書いた。
好きを長続きさせるためには工夫が必要ということに気づいたのだが、昨日、お星様になった多肉植物を眺めていると急に怖くなった。
私のミスで駄目にしてしまったのに、それでもまだ、好きだと言える?
完全にお星様になってしまったのは2つだけで、後は大丈夫な苗が多い。気になるのは新しい土に植え替えしたし、出来る限りのことはやった。多肉植物を眺めるのは楽しい😆これから、欲しい苗もある。だけど、また駄目にしてしまうんじゃないか?グルグルグルグル🌀
このモヤモヤも好きでいる工夫になるんだろうか?
今が1番成長期で育てやすい季節。それなのに、駄目にしてしまった私はタニラーとして失格ではないかと悶々😩
でも、最初から全てがうまくいくわけはないよね。
YouTubeを見ても、販売者さんの話を聞いても、うまくいかなかった話はよく聞く。みんな、試行錯誤してるのだ。それでも、多肉植物が好きで楽しんでいる。
あ、そう言えば…
今週の水曜日、多肉植物寄せ植えのワークショップに行った。なんと、素焼きの鉢を作り、焼き上げてから多肉植物を植えるというなんとも豪華なイベント✨今週は粘土で鉢を作って終了。再来週に寄せ植えをする。
これから、新しい苗が来るじゃないか😳
つい最近、お迎えしたばかりの子もいる。お星様に気を取られていては、新しい子たちがおろそかになってしまう。
失敗があるから、成功した時の喜びもあるに違いない🤔
最初からすべてうまくいくことは何につけてもないと思う。失敗して、落ち込んで、それでもどうしたらこの失敗を生かせるか考えて、考えて行動していく。
そもそも、全滅ではないしね😅
適応して、元気いっぱいの子もいるのだ。いろんな偶然が重なって、そうなっているのかもしれないが、お星様になった子は私に学びを与えるために来てくれたのかもしれない。
今を大事にしていこう😆
過去を振り返るのも大事だけど、今を見ることも大事。元気な多肉を眺めながら、水やりはほどほどにしておこうと改めて思う雨の金曜日☔️
日向坂46『真夜中の懺悔大会』
なんて、可愛らしい懺悔なんだ😊
懺悔に惹かれて、この曲にしたがなんか、内容と合っていない🤣
だけど、たくさんある歌の中から、この曲を選んだことも意味があるに違いない🤔
このぐらい軽やかな懺悔が私には必要なのかもしれないなって、少し気分が上がった😆
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)