頭の中で流れるBAKU「ピーターパン」を楽しみながら、1月9日の骨折タイムは次の準備をする🤔
おはようございます☀タイムです😊昨日、ペンを3本買ったのですが、2本はあるのに1本がどれだけ探しても見つかりません😳3本出して、テーブルに置いた記憶までは確かにあるのに💦そのうち、見つかるのかな😅今日の質問は
何のものか分からない卵を1つもらい、一生懸命暖めます。さて、何がかえってくるでしょう。
タイムはR藤本さん😆
まいにち大喜利によく出ている芸人さんである。
孵化する時は「ベジータだ!」って、出てきて欲しい🤣
骨折してから1ヶ月が過ぎ、歩くのがぎこちなくて杖を使っている以外は特に問題なく日々を過ごしている。そして、頭の中にはこの曲が。
ピーターパン/BAKU(Official Music Video)
知っている方はどれだけいるのだろうか笑 活動期間がわずか3年間のバンドの代表曲(「ぞうきん」のほうが有名かな?)のサビの部分がエンドレス。
🎵食べたい時に食べればいい 寝たい時に寝ればいいさ 明日は何して遊ぶかと考えるだけで精一杯〜
北海道の冬休みは長くて、3人の子供たちは来週まで家にいる。銘々が起きたい時に起き、食べたい時に食べたいものを食べ、寝たい時に寝る💤
数十年、働き続けたタイムは骨折を機に無職になったので、子供たちと流れがほぼ一緒🤣これが非常に心地よい。アラームをかけて起きなくていいし、起きてからも急いでやることは何もない。出かけるのも天気と気分任せで、雪が降っている時は出かけないし、夜も怖いので動かない。
雪や夜は危ないから、出かけてはいけないって遺伝子が絶対に組み込まれていると思う🤔
雪が降ったから休みますとはならない人が大半だと思うし、自分もそうだったから気づいていなかったけれど、やっぱり、雪は怖いし、夜は危ない💦出かけるのをやめようと思うのは、至極真っ当だなと感じている。
しかし、長男が15日に、長女が17日にそれぞれの下宿先へ帰宅。今、甘えてしまっている「買い物をした時の荷物を持ってくれる」「歩き方が不安定だからサポートしてくれる」ことがなくなってしまう。
いつまでも甘えているわけにはいかないが、甘えられるのは今しかないよね🤔
多分、上2人がいなくなると、甘えていたこともやらざるを得なくなるから、甘え倒していいんじゃないかと思った。「いつまでも甘えているわけにはいかない」って、どこまで自分に対してストイックなんだよ😅
そもそも、いつまでも続かないし🤣
何事にも終わりがある。そして私の場合は骨折だから、今より良くなる可能性が高い。状態が悪化するのはよっぽどのことがない限り、考えられない。
骨折してるから、働かなくていい→🆗
いつまでも甘えているわけにはいかない→🆖今を楽しもうぜ→🆗
この瞬間を要約するとこんな感じ。甘えていいのよ。できることはやってもらえばいいのよ。いずれ、自分でやらざるを得ない時が来るんだから🤣
と、ここまで書きかけて玄関を見たら昨夜、寝る前に出しておいてねと子供にお願いした燃えるゴミ2個がそのまま置いてあった😳
うちの近くのゴミステーションはスタート地点なので、8:00までに出さないと間に合わない。しかし、子供たちは全員寝ている😅起こしてまで持って行ってもらうのはさすがに忍びない。
早速、やらざるを得ない時が来たんじゃない?
天気は晴れ、道路は圧雪。ゴミもそこまで重くはない。でも、2個なんだよな😅杖をついて持って行くにはちょっと、ハードル高い💦でも、生ゴミ多いし🤔次の収集日まで置いておくのは嫌だ。
グダグダしているけれど笑 多分、行くと思うし、行けると思う。できることをできる時にやるって、こういうことなんだと実感中の火曜日の朝☀️
レトロリロン-DND(Official Music Video)
毎日が最終回という歌詞が出てくる。今日が最終回だとしたら、やっぱり、ゴミは自分で出したいと思った🤣
只今7:34。このブログを投稿したら、冬長靴履いて、ゴミ出し行ってきます🫡