![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86899183/rectangle_large_type_2_5d9248cf11d7c1bba6ba9fdbc6f2ad51.png?width=1200)
9月15日のタイムは長女が免許を取ったら、助手席に乗ろうと張り切っている😆
おはようございます☀タイムです😊今日の朝の気温は8℃😳天気はいいが、めちゃくちゃ寒い。また冬が来るんだねー💦北海道在住だから、冬が来る=雪が降る☃️は当たり前なんだけど、できればゆっくり来てほしいと贅沢な悩み😅
タイムの長女は今、自動車学校に通っていて、つい先日、卒検が受かったばかり😆住民票を移していないので、すぐに公安には行けなくて、9月末に秋休みで戻ってきた時に最後の試験は受けるらしい😊
長女とドライブしたいなー😆
もう取れた気でいるのだが笑 ぜひとも長女の運転でドライブがしたい💓
私が免許を取ったのは高校生の時。積極的に取りたかった訳ではなく「絶対、免許は必要だから取りなさい!」と母に半ば強引に行かされた😅
進学が決まっていて、すぐに免許が必要なわけでもないし、車自体がそんなに好きじゃなかった。北海道でも都会の方だと免許がなくても困らないけれど、ちょっと離れれば、車がないのは死活問題😅わかってはいたけれど、車の運転が難しくて途中で退校しようかと本気で考えたぐらいイヤだった💦
そんな私の子供のはずなのに、長女はあえてのMTで免許を取ることにした。
軽トラとか乗る時にMTじゃないと、乗れないじゃん😆
まあ、そうだけど。軽トラにも乗る気満々な所がすごいなと思う🤔
自動車学校でMTコースを選んだ女子は彼女だけだったらしい😳自分以外は男子。だけど、それはそれで楽しいと言っていた。
女子の群れる感じ、苦手なんだよね💦
男子は群れない。しかも、みんな優しく常に誰か彼かが話しかけてくれる。
面白かったわー😆
私は仮免4回、卒検2回もかかったのに、娘はオール1回😳すごい。凄過ぎる。大したもんだなあとひたすら感心。
もし9月末に免許が取れたら、一緒にドライブに行きたいなーと私がウキウキ😆自分が免許を取った当初は運転することが大嫌いだったけど、今は車を運転するのが好きだし、私のストレス解消は中距離ドライブ🚘
でも、長いこと助手席に乗ったことがない。別れた旦那がいた時は助手席に乗ることも多かったけど、それも5年ぐらい前の話になる。別れる直前など、車で5分の小学校に行くのでさえバラバラ😅私と一緒にいるのが嫌だったのはわかるけど、あからさま過ぎた🤣
長女が免許を取ったら、絶対助手席に乗せてもらおう。そして、ここに連れて行ってもらおう💓
家から車で片道4時間半かかる、砂澤ビッキ記念館💓もちろん、日帰りで考えていて笑 1人で行くにはちょっとハードル高いけど、2人だったら、運転を代わりながら行けば、なんとかなりそうな気がした。
しかし、彼女が行きたい場所ではない💦しかも、まあまあ遠い😅断られる可能性大🤣
まずは免許を取れてからだけどね。
まだこちらに来てもいないのに😅気が早過ぎる🤣でも、砂澤ビッキさんが無理だとしても、ドライブには行きたい💓娘が運転する車で出かける日が来るなんて😆高校を卒業した時より感動しそう😭
超特急「宇宙ドライブ-SUSHI ver.」MUSIC VIDEO
私の「タイム」という名前のきっかけになった超特急🤩いつの間にか、新しいメンバーが増えていた😳
でも、世界観は超特急🚈
もう、誰が入っても超特急は超特急なんだな🤔
なんか、朝から感動した。新しいメンバーを入れるという決断はかなり迷ったんじゃないかと思うが、入ったことで空気感は変わらないのに、迫力が増している💓
本当は笑 娘とドライブっぽい曲にしたかったんだが、まったく違うことに💦宇宙ドライブだから、ドライブが被っているぐらいか🤣
でも、元気もらえたー😆
新しい発展を続ける超特急🚈私もグダグダ言わないでやれることにベストを尽くそうと強く思った木曜日の朝☀️
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)