![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119542771/rectangle_large_type_2_9b3554fead077791ebd775da97aad35b.png?width=1200)
10月22日のタイムはキングオブコントでゼンモンキーのヤザキさんが言っていた「絶対、つるまない」で「ナスの素焼き事件」を思い出す🤔
おはようございます☀タイムです😊最近は休みの前日しか飲まないので、昨日は久々の飲酒🍺足りなくなって、買いに行くぐらい飲んでしまった😁今、朝のコーヒーを入れに行ったら、なぜか、三升漬が😳子供に聞くと、どうやら私が作ったらしい😅一切、記憶にないのだが🤣なんで、作ったんだろう🤔今日の質問は
何度でも読み返したくなる本はありますか?
タイムは一回読んだら終了が多いので笑 なかなか思いつかなかったが、強いて言うなら「7つの習慣」
読書会で使っているので、必然的に何回も読んでいるから🤣
昨日、キングオブコントを見ていたのだが
このオープニングでやられた😂もう、みんなカッコ良過ぎる✨3036組から選ばれた10組なのだ。このぐらいのご褒美は絶対にあった方がいいなーと見ながら、涙が😭
お笑いは好きだけど、大きな賞レースしか見ていない😅なので、知らない方が多かったのだが、ゼンモンキーのヤザキさんが話していた言葉に釘付け😳
一緒にいても、絶対につるまないタイプ。
うろ覚えではあるが、メンバーのことをこんな感じで言っていた。
そんなこと言わんで〜🙈
なぜか、ザワザワするタイム💦みんな仲良く力を合わせて頑張ろう世代なのもあるのか、一緒にいる人を悪く言ってはいけない常識発動🚨
でも、俯瞰して考えるとそりゃそうだ🤣合う人と合わない人は絶対いるし、何かを作り出す時に仲が良ければいい物を作れるとは限らない。自分と合わないということが原動力になる時だってある。
もちろん、自分とは合わないということを受け入れることは大事だけどね🤔
私は離婚して4年経つが、最近になってやっと、別れた旦那に対して、少し優しくなってきたように思う😅
子はかすがいで16年間一緒にいたが、子供を抜いてしまうとお互いにまったくリスペクトしてなかった😂彼は古風で、母親は家で子供と一緒にお菓子を作ったりするとか、趣味も家でパッチワークをしているとか、そういうのを妻に求める人であった😳
しかし、共働きB型夫婦に育てられたタイムはそれぞれが楽しく暮らせればいいじゃんみたいなベースだったので、一緒にお菓子を作るより、外に出てあちこち行きたかったし、1人で出来るような趣味よりは誰かに教えを請えることが大好き😆
あちこちで話しているが、家族の歴史の中に「ナスの素焼き事件」がある。要はナスの素焼きに何を付けて食べるのかということなんだけど🤣タイム家はずっとマヨネーズ&醤油✨しかし、旦那家はしょうが醤油。ナスを焼いた時、当然のようにマヨネーズと醤油をかけて出した私に常識がない!と激怒したのが事の内容💦
この時、それぞれの違いを受け入れていたら、事件にまで発展はしなかったと思う😅確かに、ナスの素焼きにマヨネーズ&醤油はイレギュラーだ🤣その他にも餃子に中濃ソースという革新的な味付けを好んだ母😆一般的にこの味付けだよというのを踏襲していた旦那家に比べると、常識がないと言われてしまっても仕方ないのだが、それを笑い飛ばせなかった自分がいた。
ヤザキさんの絶対、つるまないという言葉が絶対、わかり合えないに変換された。この事件の時、そうだよねー、わかり合えんよねーともう一度ナスを焼いて、しょうが醤油をかけても良かったのだ。
なんか、たった一言だけど、いろいろ考えさせられたな🤔ヤザキさん、ありがとうございます🙏
梅田サイファー-KING(RAPNAVIO VER.)
【Official Lyric Video】
キングオブコント当日に出すのが粋だなー🤩
ラップは聞くのも、歌うのも好き❤️なので、梅田サイファーも大好きなのだが、多分、49歳でラップ好き❤️って明言する人はそんなにいないんじゃないだろうか笑
世の中にはいろんな常識があって、私が知らない物もたくさんあるんだろうけれど、出会った時に自分とは違う!じゃなくて、そうかー、そんなこともあるんだーとユルユル受け止められるようになりたい😆
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)