![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57269276/rectangle_large_type_2_4b5d2f0f15e65dc1b30d87f8877d9b02.jpeg?width=1200)
7月22日のタイムは決意表明する😃
「8月末までに2冊目のkindle出版をします!」
テーマはclubhouse「本を売らない本屋さん📚」
最初に言わないと、決意が揺らぎそうだったので、宣言からスタート✨実は5月にもkindle出版はしている。
感謝のホワイトブック 〜皐月の言葉〜 https://www.amazon.co.jp/dp/B095MPL95Z/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_RW7GWKNKCPPEXSVTXB6Z
私が所属しているFacebookオンライングループ「感謝のホワイトブック」主催者のくっきーさん(久木田裕常)の言葉を集めて、YouTubeの公式動画のリンク先を貼り付けるという、なかなか攻めの強い一冊目。しかも
「すべてiPhone一本で作った✨」
パソコンがないので、どうなることやらと思ったが、サポーターの力をお借りしてなんとか、完成😊出版に漕ぎ着けて、大満足💗
「でも、その後のことを考えていなかった😅」
子供は産んだが、放置状態みたいなものである(・・;)可愛い我が子のはずなのに、産んで満足してしまった🤨他に出版された方はランキング内に入っていたりして、すごいなあと思っていたけど、自分には関係ないぐらいに思っていた😅
しかし、今回は気持ちが違う。
「読んでもらえる本を書きたい!」
どういう心境の変化かはわからない。でも、一回目とは明らかに心意気が違う😆
clubhouseのことは前から書きたいと思っていたけど、いざテーマと考えた時、ふと気づいた😳
「私、本を売らない本屋さんしか行ってないじゃーん🤣」
必然的に本を売らない本屋さんのことを書くことに決定🎊この部屋のモデレーター、くっきーさんに書いていいかの確認を取り、OKをもらって下準備はバッチリ👍
今の野望は
「完成した本にくっきーさんの公認をもらう」
まだ、書いてもいないのに😅だけど、希望は大きい方がいい。ここでこうやって、宣言することも自分を鼓舞するのに必要だと思った😆
このブログで途中経過も書いてみたいとか、今まで書いたnoteのブログも引用しようとか、頭の中では行動中✨
「さあ、そろそろ動き出しますか!」
今年の夏はkindle一色になりそうな木曜日の朝☀️
YouTube公式動画引用。
Mrs.GREEN APPLE 「青と夏」
🎵映画じゃない僕らの番だ 映画じゃない僕らの青だ 映画じゃない僕らの夏だ
この歌を聴くたびに、kindleのことを思い出せるぐらい真剣に取り組んでいきます!
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)