![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161174418/rectangle_large_type_2_22b0b282ada17d2959af047c2fd65210.png?width=1200)
日本歯科医師会✖️note「#いい歯のために」投稿コンテスト🦷 〜嬉しかった歯の思い出〜
こんにちは。ゆめねこです。
空気が乾燥してきましたね。肌は正直で、すでに指先はカサつき始めています。
さて、今回は歯についてです🥰🦷
こちらのnoteで 「#いい歯のために」をテーマにした投稿コンテストがあると知り、私の記憶に残る嬉しかった歯の思い出を書こうと思います。
嬉しかった歯の思い出
![](https://assets.st-note.com/img/1731141231-kTjxI472vJlpfrG5ZcXLOP9R.jpg?width=1200)
子供が小学校でもらってきた「よい歯の子」の表彰状。我が家には3枚の表彰状があります☺️
子供たちが貰った表彰状。
しかし、母親である私にも表彰状が貰えたような気持ちになった ことを今でも覚えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731146229-gLXkIhixBOdY9VD8Rz0l5mtr.jpg?width=1200)
今でこそ 子育ては楽しい思い出になっていますが、
間違っても 心穏やかな子育てをしてきたとは思えません。 イライラもしたし、怒鳴ったことも何度もありました。特に下の子(男子)には手を焼きました。
どんなに忙しくても 怒れてくることが山ほど起きても、それでも 子供の歯磨きだけは見守ってきました🥰
子供たちを健康な歯でスタートさせてあげたい。
いつまでも美味しく食べてほしい。予防できるものを放っておいて将来的に無駄な医療費をかけさせたくない。
今思えば 必死に子育てをしていたんだなと思います。
この表彰状は それまでの私の頑張りを認めてくれたご褒美のように感じました☺️🙏
子供は育つ 〜現実は甘くない〜
喜びの思い出。しかし現実は そう甘くはありません。
仕事から帰ると 歯磨きもせず、グーグーと寝ている息子がいます。その横には 食べっぱなしの食器やお菓子のゴミが落ちています。
成長と共に 子供は親の管理から離れていくし、親もまたそうです。
食べること。歯磨き。
今まで頑張ってきたんだから このまま虫歯0でいこうよ。
「健康保険を無駄に使うような人にならないでよ!」
「全体で負担してるのを忘れないで!」
何度言ったか分かりません😅
もう私の管理下を離れたとこにいるような、いないような まだフワフワしたところにいるようです。
あとは自分の責任になるよ
ご飯を食べること、歯を磨くこと、フッ素洗口をすること、歯を健康に保つこと。
今はまだ 私が言ってあげることができるけど、もうそろそろ それも終わりにしなければいけない時期に入っているのかもしれません。
これからも歯を大事に たくましく生きていってほしいと願っています。
最後までありがとうございました☺️🙏