見出し画像

トマトがあったらカレーの水分に🍛🍅

こんにちは。ゆめねこです。
今回はパンではなく、カレーについてです。

梅雨から夏にかけての暑い季節。
一般的にパン屋さんの売り上げは落ちると言われます。

200gの粉量で4人分です。

カレー屋さんは どうなんだろう?と ふと思いました。夏にカレー!いかにも元気が出そうです。

20年以上前の 学生だった頃は塾の帰りに友達とCoCo壱に行くのが密かな楽しみだった記憶があります。

先日、娘と名古屋のエリックサウスに行きましたが  やはり私はカレーが好きだ♡と再確認しました。

名古屋キッテB1のエリックサウスにて。

さて、今回は 野菜をたっぷり使った家庭のカレーについてです。

たくさんの野菜を使って🍅
無水ではないが、水分の半分は野菜から。

今の季節は、畑の野菜がたくさん採れます。
私が作っているのではなく義父が作っています。
数日に1度、キッチンにドカっと野菜が山盛りになっています。ありがたいのは分かっています😅

買っている人からしたら羨ましいと言われるかもしれませんが、大きいを超えてデカいキャベツが4個とか5個並んでいると ため息が出そうになりますよ😅

トマトの季節に突入しました。さすがに食べきれないときがあります。近所の人に貰ってもらうこともありますが、お礼として お土産をもらうことが続くと なんだか申し訳なくて、頻繁に渡すのが心苦しくなります。 最近は、職場の入り口に置いておくのが いちばん気楽でいいな と感じています。

野菜消費メニューの代表はカレーです。
なにより美味しいです。

【たっぷり野菜カレーの材料】
▪️ジャガイモ 大4個
▪️玉ねぎ 大2個
▪️にんじん 大1本
▪️トマト 中10個くらい
▪️豚バラ肉 1パック(茹でておく)
▪️ジャワカレールー1/2箱
▪️水 300cc

ジャガイモ・にんじん。
その上にトマト・玉ねぎをのせます。
圧力鍋。

トマトの皮は ついたままです。
箱の分量では、蓋をした場合の水は600ccとなっていますが、トマトも玉ねぎも水分がいっぱいなので水は300ccにしました。

圧力鍋に入れてシューっとなってから5分程加熱。
重りが沈んだときの様子がこちらです。

一見、水気が少ないように見えますが、混ぜるとちょうどよくなります。

加熱すると皮が簡単にとれます。

また、トマトは皮付きでしたが 圧力鍋を使うと 特に簡単に皮が剥けます。「剥く」というよりは「すでに剥けちゃっている」というくらい簡単に箸で摘み取ることができます。

箸で摘み取れるので、わざわざ初めに
トマトペーストにしておく必要がありません。
カレールーと茹でた豚肉を加えます。
この後 ルーを沈めました。

圧力鍋なので、加熱しすぎるとジャガイモの姿がなくなります。お使いの鍋によって 火加減や加熱時間を調整してください。

個人的には素材ゴロっと系が好きですが、ゴロっと系を作って  え〜😒と文句を言われるくらいなら自分が折れますね。笑 
折れたほうが上手くいくことはたくさんあります。

モタっとした濃度の水分量になりました。

個人的にはシャバシャバ系よりはモタっとした濃度のある感じ。具材が煮崩れて溶けかけている状態が好みです。

煮崩れが好きではない人、むしろ 全部溶けているのが好きな人。好みは幅広いですね。

圧力鍋は 自短料理の強い味方になってくれます。慣れない頃は肉じゃがのジャガイモが全部溶けていた…なんてこともありましたが、何度か使えば すぐに慣れるので 1つあると便利です。

ジャワカレーにココナッツミルクも なかなかの美味しさなので、ぜひ おすすめしたいです。

中学生男子の食欲には驚きます。

トマトの形は ほぼ消えて酸味の爽やかが感じられるジャワカレーになりました。

普段は1箱分のルーで作りますが、カレーは痛みやすいので 梅雨時期〜夏は半量で作って 早めに食べ切るようにしています。

先日、近くの焼肉店で食中毒が出ました。
私が子供の頃、今思えばアレは食中毒だったんだと思うことがあります。泣くほどにお腹が痛いことが たまにありました。そんなもんだと思って元気に生きていましたね。お腹は たまに痛くなるものだと思っていたし、きっと母も まさか食中毒だとは思っていなかったのでは と思います♩

私の母や祖母は作ったおかずを マメに冷蔵庫に入れていませんでした。夏場、煮物が鍋の中でカビているのを何度も目撃しましたね😂きっと火を通せば大丈夫と思っていたのでしょう。

そう言った経験から 私は食中毒にならないために よりフレッシュなうちに食べ切りたい、また、作りすぎないようにしています。

カレーから食中毒の話になってしまいました😅失礼しました。
最後までありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!