
初めてのサワードゥーカンパーニュ
こんにちは。ゆめねこパンです😃
まだまだ暑い日が続きますが、それでも少しずつ夏が終わりに向かっているのを感じます。
お盆前と比べて、同じ仕事をしていても身体が疲れにくく感じます。皆さんはどうお過ごしでしょうか。無事に夏を乗り切れそうでしょうか💪☀️
さて、本題のサワードゥーブレッドについてです。
夏の終わり頃の生地管理は わりと簡単で、というのも、27〜28℃という冷房がきいた空間は 生地が育つのには ちょうどいい温度です。
朝いちばんのキッチン周辺の部屋温度も30℃を超えることはなくなってきました。発酵器もいらない、冬のように捏ね機自体が冷えていることもなく、粉自体の温度も、水温も何も気にしなくてもいい サワードゥーブレッド作りには楽な季節になってきました。
もう少し日が経てば、冷房もいらない 人間にもサワードゥーブレッドにも優しい季節がやってきます。
今こそサワードゥーブレッドを焼いてほしい季節です。
少し前にYouTubeを始めました。まだまだ動画編集初心者ではありますが、今回サワードゥーカンパーニュの動画を作りました😃
よりリアルな工程が伝わるように、そして丁寧に伝わるように意識して動画を作っています。
また、イーストを使った すぐに始められるパンも作っています。
参考にしてもらえると嬉しいです。動画はこちらからご覧いただけます🥰👇
美味しいサワードゥーブレッドが焼けますように。