
治そう!摂食障害 /本当のダイエットをしよう!
「パン」と「ダイエット」今回で最終話です。
最終テーマは「治そう!摂食障害 / 本当のダイエットをしよう」です。
私は専門家やお医者さんではありませんが、長年にわたる摂食障害の経験者としてリアルに感じたことをまとめました。
高校1年生のときに始めたダイエットがきっかけで始まった摂食障害。まさか自分がこんなにも長く苦しむことになることを全く予想もしていませんでした。
気付けば大人になっていて、正直、自分でも
こんなこといつまで続けるの?もう、いい加減やめようよ。と、うんざりしていたし、それでも時折起こる過食で心やホルモンバランスが一時的に乱れ、一見 普通の日常生活を送りながらも ひっそり一人で困り果てていました。
今まさに摂食障害の人も予備軍の人もぜひ読んでみて下さい。
克服した今、当時を振り返ると、あれは一体何だったの? 何にあれほどに苦しんでいたの?と拍子抜けするほどですが、当時はとにかく苦しくて もがいていました。
何げないダイエットから摂食障害の沼にはまり込んでしまう危険性があることを多くの方に知ってほしいと思って この記事を書いています。
最終話である今回は、経験した者だからこそ感じる摂食障害克服のポイントと共に本当の意味のダイエットについてもまとめました。
決して重いテーマではありませんよ。
摂食障害はいつ誰がなってもおかしくない病気です。予備軍の人には絶対に足を踏み入れてほしくない病気。身体に良いことは一つもありません。
既に摂食障害の人は 身体と心が壊れてしまう前に なんとか乗り越えていきましょう。きっと治るので 焦らず ゆっくりと前に向かっていきましょうね。
【治そう!摂食障害】
⚪️摂食障害とは?
⚪️摂食障害の問題点 / 気付かれにくい現実
⚪️ダイエットで止めておくことはできなかったのか?
⚪️若者に増える摂食障害・もし身近に予備軍がいたら?
⚪️摂食障害が長年続いている場合
⚪️克服ポイント
【本当の意味のダイエット】
⚪️健康なダイエットでなければ意味がない
⚪️継続できるダイエット
⚪️標準体重の意味
⚪️自分のことは好き?自己評価について
ここからは有料記事になります。購入後にお読みいただけます。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?