
「パン」と「ダイエット」
サワードゥーブレッドのことをメインに書いてきたnoteですが、今回はダイエットの話を。
ちょっと痩せたいな♡レベルではなく、引かれるかもしれない内容。しかし、ダイエットについては ずっと書きたかったテーマでもあります。
私にとって「パン作り」と「ダイエット」は人生のテーマ。
「パン」も「ダイエット」も 楽しいだけではなく、時に苦しみ、もがき、そして今の自分があります。
ダイエットに関しては、本当に苦しみました。
身長163㎝の私ですが、最低は48キロ、マックスは妊娠中の72キロ。妊娠していない時期の最高は64キロ。拒食・過食を繰り返し、出産後もその沼から抜け出せずにいましたよ。
しかし、今は あの頃の自分ではないのが はっきりと分かります。間違っても痩せているとは言えない今現在。しかし、本当に楽になりました。心がです。痩せていた頃よりも 間違いなく心が健康的。
もしも拒食・過食で死にそうなほど苦しんでいる人がいるのだとしたら、通院せずとも 抜け出せる人もいる と知ってもらいたいのです。
痩せたいと思うとき、間違っても「吐く」ことを選んでほしくありません。1度吐くと、またやってしまう。長年苦しむことになります。
でも、すでに吐いてしまっている人は 自分を責めてはいけない。今回は仕方ないと思って次の過食に注意する。
私がどのような経過で今に至るのか、そんなことも少しずつ書いていきます。サワードゥーブレッドをのんびりと焼いて、毎日美味しいなぁと感じながら朝ご飯を食べられる今の私。
過去は めちゃくちゃなダイエットを繰り返していた1人の少女でした。小さなクッキーを1口かじれば、とたんに暴走スイッチが入り胃がパンパンになるまで食べた。そうかと思えば キノコしか食べなかったり、高1の頃お弁当のご飯は70g〜130gを日によって計ってつめていたし、徹底的に脂を拭き取り、異様に運動した。今振り返れば、あの頃は苦しかったな。
痩せているときと太っているときの異性の反応の違いも もちろん経験していますよ🤣
パンはダイエット向きではないという考え方もありますが、ダイエットに向いているかどうかを考えるのは自分次第。私は、朝食はサワードゥーのパンを味わって食べたい😍
ライ麦パンはダイエット向きと言われるし、だからといってたくさん食べれば当然太る。
今では、こんなハイカロリーのパネトーネだって食べられます。もちろん気は使うけれど。笑
摂食障害の拒食時には 間違っても口にしない食べ物ですよね。 こんなの一口食べたら 丸ごと1個食べることになってしまいますからね。
そんなこんなで、少しずつダイエットについても書いていきます。どうか、今も苦しみが続いている人の力になれますように。