見出し画像

私が未経験独学でポートフォリオ未完成でエンジニア転職した方法

はじめまして!みぃと申します!
未経験独学で受託企業のエンジニアに転職しました!

今回は私の未経験でエンジニアに転職した方法についてこちらに書いていこうと思います!当時の出来事を全てX(旧Twitter)に書いていたので、そのポストも貼っておきます!

前回の記事に未経験でエンジニア転職を決意してからどのように学習したのかについて書いているので、ぜひこちらもご覧ください!


転職活動開始

プログラミング学習を5ヶ月行ったあたりで転職活動を始めました!

行ったことは、

  • 転職の軸を決める

  • ポートフォリオ作成しながらSES企業の面接を受ける

  • コミュニティの方にリファラルしてもらう

  • X(旧Twitter)で発信し続ける

です!

私の転職軸

転職を始める前にこれだけは譲れない!という企業選びの条件を考えてみました!
未経験で転職するのに、エンジニアになれるかどうかも分からなかったため、とりあえずエンジニアという職業に就くことだけを考えていました。

  1. 絶対にコードが書ける会社

  2. 技術力をつけられる環境がある会社

  3. 自分が面接していて違和感がない会社

この3つが当てはまる会社に出会うために転職活動を始めました!

実際は、1の絶対コードを書ける会社という条件を満たしていたら十分だと思っていたので、これ以外はどんな環境でも働こうと思っていました。
お給料が少ない、男性ばかり、安定していないなど…..
転職後に職場が合わなくても、そこで技術力をつけてまた転職しようと思っていました。

ポートフォリオ作成しながら、SES企業の面接

ポートフォリオを作りながら面接の練習として、何社か面接を受けました!

ポートフォリオが完成する前に転職活動したので、未経験採用しているSES企業を受けていました。
ポートフォリオが完成次第、自社や受託の企業を受けていこうと思っていました。結局完成する前に転職しました笑

初めはエージェントを使用してSES企業を受けていたのですが、なかなか書類選考が通らず、苦労しました。また、会社の面接を受けていて自分の中で違和感を多く感じる会社が多く、途中でエージェントを使用しての面接はやめました…..
ポートフォリオがあれば選考の通過率も高くなったと思います……..🥺

しかし、エージェントの方に親身になって面接の練習をしていただいたのでとても良かったです🙌

面接で話した内容は次の記事で書きますね!

私が感じた違和感について言語化するのが難しいのですが、面接官とお話ししていて自分と合うか合わないかで判断していたと思います。面接官と合わないな〜と感じた企業様は選考を下りていました。

なかなか通らない選考書類

残業時間がとんでもない会社

そして、転職活動をして思いましたが、絶対にポートフォリオは作って履歴書にGitHubのアカウントを貼るのがいいです!書類選考が本当に通らなかったので、面接官がふるいにかけている要素だと改めて思いました🥺

エンジニアコミュニティの方に会社を紹介してもらう

勉強仲間が欲しかったため、学習の期間中に未経験OKのエンジニアコミュニティに参加していました。そこにいる私と同じ未経験からエンジニアになった方に声をかけてリファラル採用をしてもらえないか聞いてみました。

コミュニティに参加してるエンジニアの方々は、勉強の意識も高く、コードを書いて業務をしている方がいる確率が高いと思ったからです!

何名かの方にお声掛けして、紹介していただきました!

紹介していただいた方に面接の対策などを伺ったので、そちらの企業様の面接は全て受かりました🙌

私が入っていたコミュニティはこちらです!

エンジニアシェアハウス

悠季さんのコミュニティ

Progaku

上記のコミュニティは初心者に優しいコミュニティでした!現役のエンジニアの方や、未経験で勉強している方にたくさん出会うことができました!

私は勉強仲間を作る目的で入ったので、初めから転職目的で入ることはあまり良くない可能性があるのでそちらは管理者の方にご確認ください!

現在コミュニティを運営しているかどうかも定かではないのでそちらもご確認お願いします🙇‍♀️

X(旧Twitter)で転職していることを投稿する

X(旧Twitter)で転職していることをツイートしていたら、5社くらいDMで企業様からお声掛けいただきました!

その中から、現在働いている会社に決めました!

お声掛けいただいた理由は、勉強している内容が良かったからとおっしゃっていました!
リーダブルコード読んでいるのはいいですね!と褒められました!嬉しい🥰

転職したいツイート

勉強の内容も企業の方が見ていた

おまけ

X(旧Twitter)で転職についてツイートしていたらまさかのTogetterの24時間トップの記事になってました笑
かなり心無いことが書いてあるので、私はいまだに見ることができませんが、お時間あったら見てください笑

この記事をきっかけにX(旧Twitter)で色々な方に周知してもらえました!

自分に合う企業に出会えた要因を考えてみた


今回の転職が成功した要因は、以下の二点だと思っています。

  1. エンジニアのコミュニティに参加していたこと

  2. 自分が今何をしているのかを外部に発信し続けたこと

これらの内容は運要素が強いので、再現性はないかもしれません。
しかし、エンジニアの方との繋がりを持っている方や、自分が何をしているのかを外部に発信している人が企業を紹介してもらい、転職を成功させている例は多く見受けられるので、あながち間違ってはいないのかなと思います。

外部に発信する際は#転職や#エンジニアなどのタグをつけると見てもらいやすいです🙌

今の会社に決めた理由


たくさん面接を受けた中で、その会社の社長さんとの面談では、

🙎‍♂️「ものを作るのは好きですか?」

と質問され、

🙋‍♀️「はい!好きです!子どもの頃からたくさんいろいろなものを作ってきました!」

と私が答えた時に

🙎‍♂️「とてもいいですね!」

と笑顔で答えてくださいました!

その時私は、

🙎‍♀️「社長さんは、私と同じでものを作るのが好きなんだ!この会社にしよう!」

と決めました笑

今思えばなんて私は単純なんだ!と思いますが、今まで受けてきた会社の中で社長さんとの一番面談が楽しく、この会社で働きたい!と思いました。
社長さんが面談中の私の発言全てを褒めてくれたのも理由のひとつです笑

入ってからも素敵な会社だったので、あの時の私の勘は当たっていた!と今となっては思います笑

勘でまとめてしまうのはあまり良くないですが、私の勘は色々な人と関わってきた中で培われた部分がおおきいので、面接官の印象や雰囲気が自分に合うかどうかで判断していた部分が大きいと思います。

転職への不安

現在は転職してエンジニアになりましたが、転職を決める前には多くの不安がありました。

まず、自分が選んだ会社で本当に大丈夫なのかと心配でした。X(旧Twitter)で転職した人の話を全く聞いたことがなかったので、とても不安でした。
しかし、面接で社長さんと話をしているうちに安心できたのと、たくさんのエンジニアコミュニティの方々に相談して不安を解消し、最終的にみんなも背中を押してくれているし、私も働きたいと思ったから大丈夫!!と思い今の会社に転職を決めました。

また、前職では人間関係がうまくいかず休職していたため、次の仕事でやっていけるかとても不安でした。転職してもまた働けなくなるかもしれないと感じていました。
しかし、人生ではじめて自分がやりたいと思ったこと見つけて、そのために今まで努力してきたんだから、最後まで何があってもやり遂げようと決意し、不安の中勇気を出して転職しました。

そして、色々考えているうちに

「とりあえず転職してから考えよう!!企業選びに失敗してもまた違うところに応募すればいいじゃないか!」

という気持ちで転職しました。

たくさんの不安の中、こうして転職できたのも、転職を応援してくれた友人や、エンジニアコミュニティの方々、X(旧Twitter)で仲良くなった方々が相談に乗ってくださり、励ましてくださったおかげだと思っています。本当にありがとうございます❤️‍🔥

さいごに

ここまで読んでくださってありがとうございました!
次回の記事は、私の面接対策について書いていきます!🥰
当時のメモが残っていたのでそれを元に書いていこうと思います❤️‍🔥
6社受けて5社受かっているので💪

これから余裕のあるときに、未経験エンジニア転職についての記事を書いていこうと思いますので、見てくださると嬉しいです💓
よろしくお願いします!

未経験・現役エンジニア向け勉強会・交流会も不定期開催しているので、ご興味ある方は是非🫶


いいなと思ったら応援しよう!