見出し画像

【読書記録】『「読む」だけで終わりにしない読書術』本要約チャンネル


『「読む」だけで終わりにしない読書術』本要約チャンネル
アスコム

あらすじ

もう、読むだけで終わりにしない
本に書いてあることをすべて自分のものにする、超実践的読書術!
毎日、本の要約動画を配信し、You Tube再生数1億回越えの人気You Tuberが実践している読書術を初公開!

●1日に何冊でも読めるように
●自分の成長、人生に必要な本が見つかる
●集中力を上げ、読書の成果が高まる
●スキマ時間、短い時間でできる
●本の「ムダ読み」が減り、効率的
●本に書かれていることが実践できるように
●「読んでも内容が頭に入らない」
「翌日には忘れてしまう」がなくなる
●人生の悩みがすぐ解決できる
●本という最高の武器が手に入る
●コストパフォーマンスがバツグンに良い

ビジネス、キャリア、ライフプラン、健康、マネー、どのジャンルでも最大の結果を出せるようになる本要約チャンネル流「読む」だけで終わりにしない読書術!速読、多読も不要。
1ページ目から読まなくていい。短時間の読書でもいい。
本当に自分に必要な本を見つけ、「読むだけで終わり」にしなければあなたが望む人生は、もう目の前です。

Amazonより

感想

読書が好きな私にとっては、面白い本でした。
この本はビジネス書など、読んだことを身につけたい方にお勧めです。

この本を読んで、私なりに勉強になったことなどを、簡単にまとめました。
私なりの解釈なので、おかしいところもあるかもしれません。
お許しください。

この本から得られたこと

やみくもに本を選んではだめ。

「健康になりたい」など、読書をする目的が決まっていればよいが、ない場合はやみくもに本を選んでいては非効率。
本を要約したユーチューブや自己啓発本、「こうなりたい」と思える人が書いた本などを読んで、自分の中にある「欲求」を探してみる。
その「欲求」を手掛かりに、本を探していくのも良いらしいです。

本の絞り込み方。私も実践していたこと。

・表紙や帯 
・目次 
・著者のプロフィール 
・まえがき 
・書評や読者レビュー、ブログ、SNS 

本文より

私も本を選ぶときに、自然とすべてを気にしてました。
この本と同じだったので、うれしいです。ブログ、SNSは見ないかもしれない。。目次やまえがきを読んで、惹かれない本は買わないですね。

メモを取りながら本を読んで、「自分ごと」にする。

手書きでメモをとると、脳内のRASという回路が活性化するそうです。
人は「自分ごと」になって初めて、その物事に興味を持ち、真剣に考え、行動するそうです。なので、本を読みながら書くことは「自分ごと」になる行為です。
私も昔からメモ魔、書いておきたいタイプでした。
勉強なら、手を動かすことで覚えます。
仕事も、メモ取ることで覚えることができます。
いつしか読書をしながら、「読みっぱなしはもったいないな」と思うようになりました。今では、読書しながら心動いたところに付箋をつけ、読後には日記・インスタ・noteに感想を書いています。

たった1500円程度のお金を投資するだけで。

テレビの情報は一瞬で流れてしまうため、録画でもしない限り繰り返し観ることはできません。
ネットの情報は便利ですが、どのような人が書いているかわからず信憑性に欠けるものもたくさん混じっています。
その点、本は、基本的には出版社という企業や著者の実績が信憑性を担保してくれますし、一冊の中に課題解決の実践方法から裏付けまで、必要な情報がすべて書かれており、繰り返し読むことができます。

本文より

1500円は高いな、と思ってしまうことがあります。でも、この文を読んで、決して高くないな、と思えました。一冊の本を出版するまでにどれくらいの人が関わり、時間がかかったか。1500円は安いくらいですね。。
私が思い悩んだり決断に迷ったとき、家族や友人にも相談することももちろんありましたが、答えを求めて、多くの本を読んできたように思います。

「幸福」と「成功」の順番は逆

幸せは「成功に先行する」のであり、単なる「成功の結果」ではない。幸福感や楽観主義は、実際に業績を高め優れた成果をもたらす。(中略)
幸せを先送りすれば、脳がもつ「成功の可能性」を狭めてしまうことになる。逆に、脳をポジティブで前向きな状態にすれば、モチベーションが高まり、効率的に働ける。挫折から立ち直る力もわき、創造性が増し、生産的になる。仕事はずっとうまくいくようになる。

本文で紹介されていた本
「幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論」より

幸せは成功の結果だと思っていました。
幸福な気持ちで取り組むことが、人生を成功に導くみたいです。

「幸福な気持ち」とは?
瞑想する、意識して人に親切する、ポジティブな感情が生じやすい環境をつくる、運動するなど、自分なりにどうすれば幸せな気持ちで働き、生きることができるか探していく。
特におすすめなのが「朝散歩」らしいです。
私もやりたい、と思いつつ、なかなか実践できません。今度こそ、挑戦して習慣化したい!

最後に

この本を出した「本要約チャンネル」は、ユーチューブで何度か見たことある番組でした。

本が好きなので、本に関するユーチューブもチェックしています。
まさか、あの番組を作っている方が出した本だとは思わず、ビックリ!
こんな本が好きで、本に救われた方だったのですね。。。
たけみさん、りょうさん、これからも拝見させていただきます。

今回は長くなってしまいました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^-^*)

作品紹介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?