![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8290217/rectangle_large_type_2_084b1f7e1d9c932b92ff7b9b9483e2dd.jpg?width=1200)
僕が高校の恩師から教えてもらったたった一つのこと。
はいどーも、ユーマです。
そろそろ10月が終わってしまいますね。。。
なんてことだ、、、
時がすぎるのは無情なほど早い。
今月も、新しい出会いをたくさんさせていただき、ありがとうございました。
来月もみなさんが新しい出会いができることを願っております。
最近低回生と話すことが多くなってきて、僕は若さに圧倒されているわけですが、みんなすごく僕にアドバイスを求めてくれるんです。。。
僕はアドバイスできないのに、、、
って言うのも、今回は僕がアドバイスできない理由をお伝えしたいと思います。(ここでのアドバイスは”問題解決”を目的にした意見)
<僕はAPUのほとんど誰にもアドバイスできない>
前提に、アドバイスを求めてくれた以上、その問題を解決したい。
そして、アドバイスを送る側にはアドバイスを送った責任があると考えています。つまり、軽率なことは言いたくない。
僕にアドバイスを求めて来る人には3つのパターンがあります。
ユーマさん、協賛や広報のやり方が分からないんですけど、どーやってすればいいんですか?(イベントまで残り1ヶ月)
ユーマさん、組織運営で今問題があって、私はコアメンでメンバーにこうして欲しいんですけど、全然やってくれなくて、、、どうすればいいんですかね?
ユーマさん、今OOってゆう状況で、私こーゆう立場でこーゆう事してるんですけど上手くいってなくて、ユーマさんならどーしますか?
これ、上から多い順で、割合でいうと6:3.9:0.1くらいだな、
結論から言うと、最後の質問になら答えられるんだけど、他の質問には答えられないんだよね、、、
ではみてみよう。
[CASE.1]
ユーマさん、協賛や広報のやり方が分からないんですけど、どーやってすればいいんですか?(イベントまで残り1ヶ月)
答えられない理由1
残り1ヶ月でお金が足りなかったことがないから分からないの、、、
(1社から協賛をもらうのは話に行くところから振り込まれるまで1ヶ月くらいかかっていた)
『残り1ヶ月なんですけど、お金集まってなくてやばいです!!どーすればいいすか?ユーマさん!!』
って来られても、その経験したことなくて何か効果的なアドバイスが思いつかないんよ、、すまん。。。
答えられない理由2
”協賛や広報が分からない”って言うのがあんまり分かってないの。。。
つまり、協賛や広報といっても幅広いから具体的にどこが分からないのか言ってくれないと答えられへんのよね、、
まぁ、だいたい僕が「協賛・広報の何が分からんの?」と聞き返すんやけど、
みんな『何が分かんないのかも分かんないです!』って感じなのね、
そりゃ、今まで一回も協賛やったことないから何が協賛活動か分からんよね笑
でも、僕はその後もう一回聞き返すんよ。
「協賛ってどんなんやと思う?」
そしたら、
『会社に行って、企画の説明して、お金もらうんですよね?』
って言ってくれるんよね。
そこまで分かってたら、僕と協賛への理解度は一緒だから何も話せないんよ!!笑
この質問の本質は?
僕がこれまで何百回と聞かれてきたこの質問ですが、おそらくこの質問の本質は
”ねぇ、ユーマさ〜ん、協賛に不安だし、緊張するんですけど〜。まじさげぽよ〜”
だと思ってます。
”もし”、この本質が違うのであれば、こんな形で質問してくれると助かります。
例)
今、協賛こんな感じでやろうと思ってるんやけど、資料の確認と話す順番について教えてもらっていい?
広報がインスタ・ツイッター・FBでやってるんやけど、全然伸びないんよ、例えばこの投稿だったらどう投稿するべき?
みたいな感じで聞いてもらえたらと思いまする。
[CASE.2]
ユーマさん、組織運営で今問題があって、私はコアメンでメンバーにこうして欲しいんですけど、全然やってくれなくて、、、どうすればいいんですかね?
答えられない理由1
人に関する問題っていうのは、それぞれの性格や関係性を知らないとアドバイスが送れないから。
例えば、
僕が今ある女の子狙ってるとするやん、でもその子可愛いし、年上だし男なれしててどーやって落とせばいいか分からん。
そこで、君にアドバイスを求めるねん。
「なー、今好きな人できてん、どーすればいいやろ?」
いや、こんなんいきなり言われても答えられへんやん!笑
だから大抵こう返すねん。
『その子どんな子なん?どこまでいったん?』
んで、僕が今のシュチュエーションを話すんや、
これが、落としたい女の子一人の場合やったらいいで、
でも、組織ってのは関係性が複雑に絡まってるから一言では説明できない。
だから説明しようとすると、いつの間にか時間が経ってたりする。
それでも、聞いてる側の理解は100%にならない。
なんて不毛なんだ、、、
答えられない理由2
例え、シュチュエーションが理解できても、僕と君ではキャラが違うから、同じことをやっても受け取られ方は違くなってしまう。
さっきの例え話の続きね、
『なるほど、状況は分かった、んで、この子を落としたいんやろ、とりあえず今日ご飯誘って、’これから電話できる仲にしてこい、そしたらいけるから』
なんて無責任な、、、
「そーしたいのは山々やけど、それができへんから困ってるんやろ、、、
具体的にどーしたらいいん?」
『例えば、相手の目を8秒くらい見つめてみ、惚れるから。それとか、アメとムチを上手く使い分け!!可愛い子やったら容姿を褒めんと、中身を褒めるとかな!』
みたいな感じの会話想像できるよなww
でも僕みたいなインキャには、見つめるなんてできないし、相手のこと褒めるとか恥ずかしくてできへん。。。
結局効果的なアドバイスではなく、お悩み雑談会になってしまう。
恋愛相談ならいいんやで!面白いし、知りたいし笑
でも組織運営に関してなんて楽しむものじゃないし、すぐに解決したい。
そんな時はこんな時間の無駄をせずに、とりあえず、組織のゴールに向かって最善を尽くすことが大事やと思うんよね。
答えられない理由3
僕、組織運営っていうコストをかなり省いてきた人間だから、どーすればいいかわかりません!笑
まぁ、最も大きい理由がこれで、
APUのサークルみたいに5人以上の団体でリーダーや代表をやってみたけど、組織運営という一面だけみれば、最悪やったよ。全然うまくいかんかったし、組織運営っていうものの難しさを感じたんよ。
でも正直、やりたい人〜!って言って集まっただけの組織で組織運営も何もないと思うんよ。
これまでうまく行ったなーと思った組織っていうのは、3人で企画した時とかだね。
そこで分かったのは、初期(1年以内)のチームに大事なのはゴールを共有できること、互いの能力を尊敬していること、コミュニケーションをしっかり取れること、組織内で複雑な関係性が生まれない人数だと思ったんよ〜。
だから、そんなに組織大きくしちゃってるのは僕にも手を終えましぇーん
[CASE.3]
ユーマさん、今OOってゆう状況で、私こーゆう立場でこーゆう事してるんですけど上手くいってなくて、ユーマさんならどーしますか?
この質問はイメージしやすいし、答えやすいんよね。
さっきの質問をする時はこんな感じに聞いてくれるとありがたいです。。。
僕なら、って言う言葉が一つあるだけで、こっちもかなり安心できるんだよね。
ここまで、僕にくるアドバイスについて話してみたけど、
今日話したかったことはここからで、
<僕がアドバイスできない理由は本質的には1つ>
”みんなかっこよく努力しようとしすぎ”
かっこよくっていうのは、効率的にっていう意味だけど、少ない時間で効率的に努力なんてできるのは、努力の過程で最良の手を常に考えていると勝手に効率がよくなってるだけで、最初から効率的な人の真似なんてしてもできるわけないやん。
例えて言うならAPUの多くの人は、
高校の時、期末テストの前日にツイッターやインスタで遊んでるアピールをしながらも勉強していて、朝学校に行っては、昨日遊びすぎた〜と自慢するやつみたい。
ちなみに、高校の時の僕そんな感じだったのよ笑
努力を見せないのがかっこいいと思ってたし、それでいていい点数をとることがかっこいいと思ってた。
でも、高校の時の担任(僕の恩師1)に
「私はかっこ悪い努力の方がかっこいいと思う」
って言われたことなんよね。
なんだろ、その先生に恋してたとかじゃないんだけど、なんか好きな先生で、そんな先生がそんなこというなら、ちょっとはかっこ悪い努力もしてみよう。と思ったんよね笑
協賛や広報や、組織運営を最初からうまくやろうって言うのがそもそも間違いで、最初はみんなやり方なんてわからんし、回数を重ねる中で自分にあったやり方っていうのが分かってくる。
朝まで一人で家の窓際に座って資料作る。日の出と同時に鉄輪の無料足湯に日の出を見に行く。翌日その資料を先輩や同期に確認してもらって、ダメ出しをもらう。修正版を作る。同時に、SNSで今日の投稿をする。組織のみんなが自分でも動けるように情報共有を丁寧に。進捗状況を催促するくらいなら、自分がやって状況共有をグループチャットで書く。それによって何人かがやる気を出してくればいいな、と思いながら書く。動く動かないに関わらず自分はイベントの目的を叶えるために動く。
組織として上の立場に立つ以上はその責任を全力ではたす。
それは、上司として部下にやらせるの責任ではなく、組織の一員としてゴールを目指す責任。
自分に絶望しろ。他人に求めるな。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユーマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7564584/profile_a9408b2c644754a46f843cf971cd7cb9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)