![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137668191/rectangle_large_type_2_34f1a529704f97b2a041f8f1c0da966d.jpg?width=1200)
「晴れの日はヘタの横好き」第二十回 チャイブできゅうりのうどん粉病を防ごう
家庭菜園に少しずつ精を出すようになって3年。ハーブを育て始めて4年目。
実家に帰って、しばらくしたタイミングで、noteと家庭菜園を始めました。
もうそんなに経つんだと驚きます。
コンパニオンプランツにするにはボリジの咲くのが早すぎた
4年目になった私はキンセンカとボリジの葉の違いがわかっていませんでした。そしてボリジの種をまいた理由を忘れていました。ボリジは野菜たちにとって優秀なコンパニオンプランツだったのです。野菜苗につくアブラムシを撃退してくれます。また蜂を呼び寄せてくれるので、イチゴの実付きも良くなります。
思い出して、イチゴのそばには植えました。しかし、他の野菜の植え付け時期より早くボリジが咲いてしまったので、ナス科の植物のそばに植えるには至りませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137664399/picture_pc_4d90cdcb5f1665b1bdd2e7cf5dae2885.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137664450/picture_pc_1ed2ebe811f58ffb4f824bfc12ae24d5.jpg?width=1200)
しかし、まだまだ我が家ではいろんなハーブを育てています。それほど成長は良くありませんが、昨年チャイブの芽も出ています。
チャイブは優秀なコンパニオンプランツ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137664505/picture_pc_0ba08dc748b028b7a25646f409a816af.jpg?width=1200)
チャイブって西洋葱ですよね?チャイブでできる事は普通のネギでもできるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか。
バラの近くにチャイブを一緒に植えると黒点病を防ぐ効果は有名です。しかし、私は実際にチャイブをバラ園に見に行ってみた気がしないのですが、ネギが生えているバラ園てどうなんでしょ?景観を気にして植えてないんでしょうか?私の記憶違いで実は結構植えてあったのでしょうか。
チャイブは他にもコンパニオンプランツとして優秀な効果が期待できます。
ニンジンやトマトのアブラムシを防いだり、特にキュウリなどのうどん粉病を防ぐ効果もあります。リンゴの木の根元にチャイブを植えるとカイガラ虫と腐敗病を防ぐそうです。
すごいですよね、チャイブ。私は自分でチャイブを食べたことがあるのかないのかわからないのですが、昨年調べたら、コンパニオンプランツとしてあまりに優秀すぎるので、種をまいてみることにしました。
昨年の私は浅葱(あさつき)も知らなかったんですよ。普通のネギのことなのに、チャイブの種が入っていた包装紙に浅葱と同じように利用できると書いてあって、アサツキってなんだろうって思った私はあまりにも無知でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137667776/picture_pc_8ef626ac51772fb28026ad7480be167c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137667716/picture_pc_64960fc05d27033e580a2e920784e036.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137667717/picture_pc_e54e42810154e782212fee49b8a93621.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137667897/picture_pc_5e175dbac6b0fabe6c0d4f03003540a3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137667718/picture_pc_90542ac262f5b538edf8d0b656be9b04.jpg?width=1200)
我が家の庭は雑草だらけで手が行き届いておらず、景観なんて二の次、、、ではなく、雑草を払う理由になる事は大歓迎です。
雑草だらけでいるよりは、虫除けに果樹の下にチャイブを植えるぐらいなんですか?やってやろうじゃありませんか!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137668042/picture_pc_fcf7e4eae226f2b42a2c27544d4bec57.jpg?width=1200)
トマトときゅうりのそばにももちろん植えましたよ。果樹に比べたら、側にネギが生えているのくらいは似合うんではないでしょうか。
どうでしょうか?これでポタジェの庭でも作れるでしょうか?
庭作業をしていても、体力もなかなかつかず、美的センスもなかなか磨かれません。それでも、前の年とはちょっとだけ違うようなことをやってみています。
※全文無料です。
いいなと思ったら応援しよう!
![猫様とごはん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137760321/profile_7a442d0443f8ef224a73f6f133d62195.png?width=600&crop=1:1,smart)