
#cotreeひらやまを囲む会 がイマドキな飲み会な件
大学時代の友達に、「今週の木曜日に、Twitterのやり取りで飲み会が決まって、bosyuで参加者募って、オープンチャットで事前連絡する飲み会があるんだよね」って言ったら、???って顔をされた。
Twitterの世界で当たり前になりつつあることも、まだまだごく一部だってことに気づかされた。私たちは狭い世界で、たまたま出会い生きている。
個人的にイマドキな飲み会なのと、今後会った人に説明しやすいツールが欲しいのと、開催後レポートはあるけれど、開催前noteはあまり見たことないし、何より主催者がCNOなので、note書いたら喜んでくれそうなので、書くことにしますw
開催の経緯
全ての始まりはこちらのツイートから。
おお!かっきーがnote書いてる!(あ、前職の同期なんですw)
— ひらやま | cotree COO (@yhkzk) December 19, 2019
とてもいい経験をしているのがnoteから伝わってきて勝手にうれしい気持ち。
自由な働き方が選べる時代に、あえて不自由な選択をする理由|柿崎 俊輔 | チャネルトーク #note #はたらくを自由に https://t.co/weQgnWty7y
紹介していたnoteはこちら
そしてわたしがたまたまコメントしてましたw
ひらやまさんの同期の方なんですね!
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) December 19, 2019
あやさん @ayaaason と同じ会社にジョインされて柿崎さんが入社されてからあやさんとてもいきいきしてるから、ひらやまさんと繋がってる方だったんだーって勝手に納得しちゃいました笑 私は誰って感じですが笑
そして登場人物を巻き込んでいきますw
あやさんとは知り合いです~!(個人的には友達感覚笑)カスタマーサクセスの勉強会で知り合ってから、ちょこちょこCS界隈の飲み会で会ってます〜!めっちゃ素敵な人なんですよー!
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) December 19, 2019
ここに柿崎さん @kakizaking もメンションつけちゃおう笑(柿崎さんとは面識ないですが、チャネルトークさん応援してますw)
友達の輪が広がってるー!
— 柿崎 俊輔 | チャネルトーク (@kakizaking) December 19, 2019
みんなで飲もう、cotreeでw
cotreeでひらやまさんを囲む会やったら、楽しそうですね!笑笑
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) December 19, 2019
え、楽しそうw 囲まれたいww
— ひらやま | cotree COO (@yhkzk) December 19, 2019
囲みたいっ!🙌
— あやーそん/チャネルトークCCO(エンジニア兼カスタマーサクセス) (@ayaaason) December 19, 2019
DMグループが速攻作られる
頼るところ頼る、まずはリリースする
「日付決めて、bosyuして、カオスな会にしましょうw」とひらやまさんから提案があり、日付をすぐに決めて、bosyuの大枠を速攻でひらやまさんが作成。
詳細文を考えてほしいw
大枠を決めたあとに、メンバーにバトンを渡します。私は文章考えるの好きなので、速攻で作って送って、bosyuが完成しました。色々と心配性なわたしは、ある程度決めてから公開した方が良いのでは?という不安も会ったのですが...
来てから考えましょw
というベンチャーのCOOのスピード感を、わたしは目の当たりにしていたのでした(色々と勉強になる)
企画から公開まで2時間以内
きっかけのツイートが12月19日の11:54で、囲む会の開催が決まったのが18:18(6時間)、bosyu公開されたのが20:08。。。
開催決定してから、告知されるまで2時間かかってないスピード感よ。。。
ちなみにこの時点で、ひらやまさんとayaさんは会ったことなく、柿崎さんとわたしも会ったことないので、全員会ったことがある人がいないという、なんともアフターデジタルな世界で開催が決まりましたw
友達の友達は本当に友達だったw
公開されたbosyuがこちら
既に20人くらいの応募があるらしい...CNOの人格者よ...
運営メンバーがどんどん追加されていく
料理担当のたくぴー(noteのURLが見つからなかった...)
パンをスポンサードしてくださるヤマシタさん
料理を作ってくれて、オープンチャットの素敵な画像を作ってくれた馬さん(馬さんもTwitterのリンク先がnoteじゃないからすぐ見つからず...ユーザー名で「馬」って調べたら大量発生しちゃったw)
無理をしないで、得意領域でやりたいことやろう
いやぁ、もう本当にみんながそれぞれ独立しながら進めていて、チームワークが素晴らしすぎて、こんなことつぶやいてました。
愛をたくさん渡してくれた人の周りに、愛をいろんな形でお返しであげている、愛の循環が広がっている。。。
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) January 4, 2020
そして周りの人たちがそれぞれの得意領域でセンスを爆発させてて、もう当日が楽しみで仕方ない😂✨#ひらやまさんを囲む会
終わったら多分note描く気がするからハッシュタグ使おう〜 https://t.co/3gU7MMmOZw
終わる前にnote書いてましたね。しかも始まる前。笑
CNOに影響されている気がしますw
チームワークが素敵な件
わたしはただ「すごいですね!良いですね!さすがです!」しか言ってないのです。詳しい人・できる人がやりたいようにやる。大きな決め事は、主催者であるひらやまさんに最終合意をとるだけ。
料理チームは料理チームでDMグループを立ち上げて進行してくれて、オープンチャットもかっきーさんが立ち上げてくれました。諸々の精算をしたいので、わたしがガワのスプレを立ち上げたら、綺麗にたくぴーが関数組んで見やすくしてくれました(わたし本当にエクセル苦手なので尊敬...)
「自分一人でやろうとしなくて良いんだ」という大切なことを教えてくれます。わからないことは聞けば良いし、得意な人に任せれば良い。そしてありがとうをしっかり伝える。
わたしがツイートに反応して絡みにいったらいろんな素敵な人と繋がれて、大好きすぎるcotreeのオフィスで飲めるなんて最高で、わたしはただただ動いてくださる方に感謝の気持ちでいっぱいです。なのでnote書いてます。笑
マジでわたしは何もしていない。。。笑
ただ、チャットにはめちゃめちゃ参加して声だけかけてます。笑
とりあえず、どんなカオスな会になるのか楽しみです。
対価をお金でもらわないスタイルにしていきたい
えっと...DMグループでこの一言が、ひらやまさんから送られてきた時...これまで高速スピードで繰り広げられてきた会話のキャッチボールが一瞬止まりましたw
十分イマドキな飲み会だけど、信用社会に向かう中で、マジで最先端すぎる発想で、なんて返信して良いか、めちゃ困りましたがw
流石です!
ひらやまさんを囲む会は、どこまでもひらやまさんのコンセプトに沿いますw
というあたたかいメンバーにより、面白いカオスな飲み会になりそうですw
では、最初に企画したメンバーの、個人的にオススメnoteを貼りつけて、開催前noteを締めたいと思います〜。楽しみだ!
愛すべき方々のnote
初noteとは思えないボリューム&読みやすさ!
あやさんとは一人CSの会でお会いしてから、意気投合して、本当に人ごとだとは思えないくらい価値観が似ている時がある。またゆっくりご飯行こうね!無理しすぎちゃダメだよ〜
「徹底的な顧客起点のプロダクト開発」の思想は本当に素敵。そして熱狂的なファンが多いサービスは中の人が素敵だからだと痛感してます。色々とこれからも勉強させてください!
今回の囲む会が、ここまで素敵な進行をしているのも、ひらやまさんの人望というか人格というか...本人はたまたまですよ〜と流すと思うんですけど、圧倒的にひらやまさんの力が大きいと思ってます。いつも色々とツイッターでも絡みすぎてすみませんw オススメnoteはたくさんあるけれど、自分が撮影した写真を使ってもらえて嬉しいのと、伝説の年末年始の出来事を多くの人に知ってもらいたいので、こちらにしました!
ではでは、参加されるみなさん楽しみにしております〜!
一緒にゆるゆると楽しみましょう!
*
トップの画像は、馬さんが作ってくれた画像。
当日の食べ物にちなんで、CNOとしてnoteのあいうえお作文となっています。秀逸。さすがすぎる。
いいなと思ったら応援しよう!
