スクリーンショット_2020-01-01_21

2019年12月、約21万字・1618ツイートを振り返ります

2019年12月は、私にとって言葉を放出した月でした。

少しの自由を取り戻した私は、4:30をすぎると言葉に起こされる日が15日ほどありました。その言葉をnoteに吐き出したり、Twitterに吐き出したりしていました。

たくさんつぶやいた方が、フォローワー数が増えるという説もあるから、頑張って呟く人もいらっしゃると思います。だけど12月の私は、フォローワ数を増やしたいという願望よりも、言葉を体内から放出しないと、血流が止まるような感覚で、吐き出していました酸素が欲しいから言葉を放つ感覚です。なかなか変なことを言っているなと思います。この気持ちに共感いただける方は、ぜひコメントかシェアをしていただけると嬉しいです。

今年は、プロダクトTwitterの中の人にも挑戦して運用してみたいなと思ったので、自分の12月のTwitterについて分析してみたいと思います。(初分析です...)


このnoteでの気づきとまとめ

分析していたら4000文字の大作になったので先にまとめを書きます!笑

最後に大きな気づきも書いているので、読み飛ばしたい方は下の気づきと、上のリンクの「改めてのまとめ」まで進んでくださいw

✔️数値をただの「数値」と捉えるか、その数値を作り出している「人」の息遣いや動き、想いを想像できるかが、大切

✔️たくさんつぶやいて、たくさん表示もされているのに、フォローし続けてくれて、見守ってくださる方がいて、とても嬉しい。自分だったらこんなにつぶやき過ぎていたら、ミュートしてしまいそう

✔️フォローワーさんが1000人超えた1月以降の、フォロー率推移が気になる

✔️2019年のM1グランプリの関心度の高さ=インプレッションやTwitterとの相性の良さ

✔️謎なツイートをすると、「この人改めてどんな人だったけ?」と思われてプロフィールを見に行く方が増え、結果的にエンゲージメント数が増える現象がありそう

✔️エンゲージメント率って分析する必要はあるのか

✔️この分析の方法であってますか。教えてくださいw
→この界隈のプロの方々に、自社Twitterの運用のポイントとか分析のポイントとか教えて欲しい(オススメのnoteとか記事とかヒントになりそうな本などあれば、ぜひアドバイスのコメントやシェアなどしていただけると泣いて喜びます)

それでは分析内容の詳細をお伝えします!

2019年12月のツイート概要

まずは数値の羅列から〜

▼月別(12月)
ツイート:1,618
ツイートインプレッション:613,345
プロフィールへのアクセス:11,519
@ツイート:577
新しいフォロワー:382

1日の平均

▼日別
ツイート:52.1
ツイートインプレッション:19,785
プロフィールへのアクセス:371
@ツイート:18.6
新しいフォロワー:12.3

数字の羅列は、感情がのってなくて寂しい印象を受けたので、感情と情景をのせて咀嚼すると...

1日、52回フリック入力を秒速ですると、約2万回誰かの世界にお邪魔して、yukoという存在を気にしていただいた方が371人いらっしゃって、18回の双方向のコミュニケーションをすると、12人の方は「ちょっとこの人のこれからのつぶやきものぞいてみたいな」と思ってもらえたという感じでしょうか。

広告代理店に務める姉の上司の方とお話しする機会があって「代理店の仕事は翻訳すること」って教えてもらったのを思い出しました。

ただの数字の羅列を、感情をのせて誰かに伝える。これが一つの翻訳の役割かもしれません。

52回のフリック入力で371人もの人が私に興味を持ってもらったということは、私にとってはすごいことだと思っています。名刺交換を371人にさせていただいた感覚です。インターネットの世界はすごいなぁ〜と思います。

逆に371人の方は私のプロフィールをみたけれど、359人の方は今後も付き合っても良いなって思ってもらえてはいないわけです。

プロフィールをみていただいたて、フォローしていただいた率は3.32%でした。(これは月間の総数なので、フォローした後にフォローを外した人など細かい人の動きまでは把握できていないので、一概には言えないと思いますが...)

2019年10月・11月の振り返り


12月のつぶやきだけだと比較対象がなく、フォロー率3.32%が高いのか低いのかわからないので、10月と11月の自分を振り返ってみます。

▼月別(11月)
ツイート:121 [日別:4]
ツイートインプレッション:45,343 [日別:1511]
プロフィールへのアクセス:1,756 [日別:58.5]
@ツイート:50 [日別:1.6]
新しいフォロワー:67 [日別:2.23]


▼月別(10月)
ツイート:226[日別:7.2]
ツイートインプレッション:115,505 [日別:3725]
プロフィールへのアクセス:2,279 [日別:73.5]
@ツイート:104 [日別:3.3]
新しいフォロワー:50 [日別:1.6]

3ヶ月のフォロー率の推移

10月:2.19%  → 11月:3.82%  →  12月:3.32% となっています。

フォロー率の推移 (1)

*ここでのフォロー率は、プロフィールへのアクセス数/新しいフォローワー数で計算しています

11月が3.82% と高い理由については、おそらく新規のフォローワーさんよりも、既存のフォローワさんでフォローを外す方が少なかった結果、フォロー率が上がっていた可能性があります。11月は休職していたこともあり、精神的につぶやける余裕がなく、つぶやきの総数はめちゃめちゃ減っています。

12月は1日の平均ツイート数が「52」で、11月に比べて13倍も多くツイートしているので、フォローワーさんのタイムラインをかなり荒らしているにも関わらず、3.32%のフォロー率を維持できているのは、温かく見守ってくださる優しいフォローワーさんのおかげかなと思いました。

1月はどんなフォロー率になるかちょっと気になります。ちなみに12月に382の新しいフォローワーさんが増えて、1200人の方にフォローいただけるようになりました。

そうすると、自分が尊敬していたり憧れてたり気になってる方にフォローして頂けるようになりました。

「この人1000人以上フォローワーさんいるから、とりあえずフォローしてみようか」という信頼を得たのかもしれません。これは今までフォローし続けていただいた方々のおかげなのです。新しい方と繋がれるためには、多くのサポーターと多くの信頼が必要ということに気づかされました。ありがとうございます。

ここからは、ランキング形式でお届けします!

12月のインプレッションTOP3

*インプレッションは、ユーザーがTwitterでツイートを見た回数を指します

スクリーンショット 2020-01-01 19.35.41

当時800人ほどのフォローワーさんだった私は、平均のインプレッションは200~300程度。そんな中で、インプレッション数が多いものは、著名な方やフォローワさんが多い方にリツートされたツイートがほとんどです。M1グランプリに関しては著名な方のリツイートはなく、ハッシュタグでの表示回数獲得が起因しています。それだけ今回のM1グランプリは、多くの方がテレビの世界とTwitterの世界を行き来していたことがわかります。

12月のエンゲージメント数TOP3

*エンゲージメントはユーザーがツイートに反応した合計回数を指します。ツイートのリンク(ハッシュタグ/リンク/プロフィール等)、リツイート、返信、いいねなどを含みます。

1位はインプレッション1位と同じツイート

スクリーンショット 2020-01-01 19.48.46

箕輪さんにリツイートしていただいたので、初めましての方に多く目に留まり、プロフィールのクリック数が多いですね。そしてnoteのURLを貼っていたので、リンクのクリック数も獲得でき、エンゲージメントが必然的に増えています。

2位はインプレッション4位のツイート

スクリーンショット 2020-01-01 19.51.26

noteのリンクを貼ると、必然的にnoteを見ていただける=リンクのクリック数が増えるので、エンゲージメント総数は増えますね。固定ツイートにしていたことも影響しています。プロフィールのクリック数はあまり多くないのが特徴です。

3位はインプレッション数ランキング圏外のツイート

スクリーンショット 2020-01-01 19.55.43

えっと、、このツイートで「プロフィールのクリック数200」って。。。笑

ポエムタイムが発動して朝5時過ぎから7時くらいまで怒涛の言葉の吐き出しを15回くらいしたら、みなさんが起きる時間くらいに、どんどんフォローワさんが減っていったんです。ちょこっと寂しかったから心の嘆きをつぶやいたら、いいねの励ましを24人の方にしていただきました

そしてたぶん「この人誰だっけ?」ってみなさん思ったんでしょうね、プロフィールを見た方がたくさんいて、ぽえみーだけどプロフィールには一応経歴書いてあるから、まぁそのまま残しておこうかと、留まっていただいた優しいフォローワーさんが思い浮かびます。ありがとうございます。

12月のエンゲージメント率TOP3

*エンゲージメント率は、エンゲージメントの数をインプレッションの合計数で割って算出しています。

エンゲージメント率が高い順に並べると19番目までは、誰かの返信に対してのツイートでした。

1位のツイート:エンゲージメント率44%

「自分について」のnoteのフォーマットがとてもよかったので、その著者の方とやり取りした時のツイートです。

スクリーンショット 2020-01-01 20.18.54

詳細のクリック数が15と高いのは、このツイートの前に4回ほどやり取りをしているので、それを見てくださっているからだと思います。また、自分が書いたnoteのURLを貼り付けていたことが起因していそうです。

2位のツイート:エンゲージメント率30%

templemorningに興味を持った時に、まとめサイト的なアプリを作っている方がいたので、その方にお礼のツイートをしたものです。

スクリーンショット 2020-01-01 20.33.03

プロフィールのクリック数が9と、インプレッション58の割に高いので、 #templemorning のハッシュタグで検索している方が私のツイートをみて、この人誰だろう?ってプロフィールを見てくれたことが起因していそうです。

3位のツイート:エンゲージメント率28%

スクリーンショット 2020-01-01 20.38.03

こちらも詳細のクリック数が高いです。
「一人CSでチャーンは全部自分の責任と思わないで〜」と過去の自分の苦しさを嘆いたつぶやきをして、そこに5個のツイートを続けたので、こちらもそれが影響していそうです。

エンゲージメント率は、ツイートがぶら下がっているものが高くなる傾向があるのかなという気づきと、エンゲージメント率を指標にするのはあまり意味がないのかな?と調べてみて気づきました。

改めてのまとめ


今回振り返りnoteを書いて、大きな学びの一つは、数値から人のことを感じられたこと

分析する前は、ただの数でした。だけど数字の先にある「人の動きや感情」を想像するだけで、いろんな人の生きている世界に少しだけお邪魔させていただいたり、私のことに興味を持っていただけた方がいたことを、とても嬉しく思えました。本当にありがとうございました。

これだけ無心につぶやけているのも、あたたかく見守ってくださったり、いいねやスキやコメントなどで励ましてくださる方がいるからです。

大晦日の朝に書いたnoteにも綴りましたが、言葉のナイフを持った方に突然襲われたら、私は萎縮してつぶやかなくなりそうなのです。

リアルな世界でも周りに本当に恵まれているなと思っていますが、インターネットの世界でも周りに本当に恵まれているなぁ、ありがたいなぁって思ってます

2020年最初のnote。ここまでお読みいただきありがとうございます。
今年も仲良くしていただけると嬉しいです。

皆さんにとっても私にとっても、素敵な一年になることを願ってこれからのnoteを書いていきたいと思います。

***

わたしのフォローワーさん(サポーターさんだと思ってる)方々から温かい言葉をいただけたので、ここに貼り付けます。







いいなと思ったら応援しよう!

yuko
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。みなさんからの感想やコメントを頂けると、とてもとても嬉しいです。 Twitterでシェアしていただいいた場合は、なるべくコメントなども見たいと想っています。サポートやコメントやシェアなどが、自分の創作活動の励みになっています。