
コーチだからコーチをつける
クライアントさんの変化がすごすぎて
頭が追いつかない
コーチの資格を取ってから3年ほど
学んだはいいけど活かせない
知識や技術は増えたけど活かしきれない
そう思うことが少なくなかった
今の時代
学びの場はたくさんあるし
コーチといわれる人はたくさんいる
その中で
どうやったら自分が差別化できるのか、とか
私がやっていることは
コーチを名乗る人は皆出来るから(という思い込みw)
私にしか出来ない何か特別なものを表現するとか
そういうことを思って動けなくなる時期があった
自分の持ってるものが一番だって
自信を持つことは素晴らしいけど
そこに固執してしまうと盲点ができる
ということを学んだこの頃
自己探求・自己理解の方法はそれぞれで
ツールは違えど
物事の真理とか本質とか
行き着くゴールは似たような所にあったりするのかも
なんて思ったりする
自分に合うか合わないか
それぞれが自分にフィットするものを選んで
実践しているんだと思う
さて
冒頭に書いたこと
クライアントさんの変化がすごすぎる件について
ご自身もコーチであるクライアントさん
私の頭が追いつかないほどに
現実変化を起こされていて
ご本人も自分に起こってることとは信じられず
混乱しているくらいw
私、なにしたっけ?
ここまでの私達の軌跡を振り返ってみても
なにか特別なことをしたわけではないが
(もちろん本気で向き合ってはいますけど)
あれよあれよという間に
色んなことに気付かれて
色んな変化を起こされている
1つ言えることは
そのクライアントさんの存在によって
私自身も気付きや現実変化が加速しているということ
そういう不思議な感覚がお互いの間に流れている
思いのままに言語化できないのがもどかしいが
お互いが心地よく繋がって
一緒に次元上昇している感じ
見えない何かが働いていて
お互いの間で循環している感じ
私、何したっけ?と書いてみて気付いた
「コーチたるもの
何か特別なものを提供しないといけない」
と思っていた自分に
だからそういうことじゃないんだって!
って
もう一人の私が突っ込むw
クライアントさんとの時間と
そこで得られる感覚が
私の意識を気付かないうちに変えている
そして
私のコーチ力も上がっている確信があるし
クライアントさんのコーチ力も上がっている
(ここにもご自身で驚いてるw)
コーチだからコーチを付ける理由
ここにあり、かも💡
ご縁があって
立ち寄ってくださったあなた
ここまで読んでくださりありがとうございました♡
では、また!