苦しまぎれの夕食づくり
昨日のこと。
義母とランチを終えて自宅に戻ってきたが、
一度家に帰ってくると、
再び出かけるのが億劫になってしまった。
夕飯は、家にあるものでなんとかしよう!
…と思ったはいいものの、
目ぼしいものはなさそうだ。
だいたい、米がない!
乾麺のうどん?それともパスタ?
がしかし、それ用の具材もない。
味噌汁を作るにも、いつものだしパックもない。
う〜ん、どうしようと物色していると、
いいものが見つかった。もち米!!
ネットで検索すると、
もち米100%でもおこわができるらしい。
野菜室に1本だけ転がっていたサツマイモを入れて、
サツマイモおこわを主食にすることにした。
冷凍庫をのぞくと…
ヤッター、鯖と豚こま、油揚げを見つけた。
この鯖の存在は大きい。主菜に決定!
おぉ、この間作ったおからもあるぞ。
野菜室には、少量残っていた
大根、にんじん、レンコン、ごぼう、ネギも発見。
冷蔵室には、昨日までの賞味期限の豆腐と、
残りもののキュウリの酢の物も入っていた。
だしパックはなくても、
顆粒だしがわずかに残っている。
よしよし、これでどうにかなりそうだぞ。
完成!
家にあるものでなんとかなった。
思いもよらずヘルシーな献立になって、
自分的には結構満足。