聞きたくない話を、聞くはめになってしまったときの対処法

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。

電車の中やお化粧室等で、おしゃべりに花を咲かせている声が耳に入ると、その場にいない人の悪口だったということがあります。
「●●部長って、上の顔色を伺ってばかりでろくに仕事をしないよね」
「そうそう、面倒なことは私たちに押し付けて困るよね」
「本当に、嫌だわ……」
 このような話は、誰しも、聞きたくはないでしょう。
 しかし、思いがけず悪口や噂話など「聞きたくない話」の輪に巻き込まれてしまうことがあります。

「●●さんは、どう思う?」
 悪口に対する意見を求められたら、あなたはどうしますか?
 輪の中心にいる人はこちらが、黙っていても水を向けてくるものです。
 ここで「そうかもね~」などと口を滑らせたら最後、あなたも「悪口大会のお仲間」ということになります。
 こういう場合、一緒になって悪口をいうことは避けるのは当然ですが、
「そうかもね?」
「そういうところがあるのかな?」というような発言は、曖昧さを残しつつも「同意」やしているとかわりありませんから、やはり避けるべきです。
 後日、悪口を言われた当人の耳に入ることにもなりかねません。
 あなたの人間性を、疑われます。
 では「あの人はあなたたちが考えているような人ではない」とか
「彼のことを誤解している」などと、反論したらどうなるでしょうか?
 今度はあなたが攻撃を受けたり、かえってその話題がエスカレートしてしまう可能性もあります。
 
実は、悪口には、私自身苦い経験があります。
 知り合いの女性3名と、お茶を飲んでいたときのことです。
 その場にいない共通の知人の批判を、一人が始めました。
「K子さんの頑固さには呆れる、もう一緒に仕事をするのは嫌だ!」
「本当にそう、やりにくいよね、あれじゃあご主人も手を焼いていると思うなあ」
「尻に敷かれていたりして……(笑)」
最初は、私も黙って聞こえないふりをしていましたが、このような話は連帯感を覚えるのでしょう。どんどんエスカレートしていきました。

 仕事の姿勢が「頑固」ということならば、聞き流すこともできたのですが、家庭生活の話に及び、聞くに堪えられなくなって
「頑固というけれど、彼女は真面目なのよ」
肯定的な表現に言い換えて、フォローしたつもりでいたのですが
「そういう臼井さんこそ、頑固よ」
(今度は、私がターゲットなの?)
 思わぬ展開に、驚くばかり。言葉を失ってしまいました。
さすがに私を血祭りにすることはありませんでしたが、嫌悪感が残りました。(さてこの後はどうなったのか?明日へ続きます)

~「聞きたくない話」の輪に巻き込まれてしまう危険性は誰にもある~

最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛最新刊・好評発売中💛

💛臼井由妃・最新動画💛

💛毎日配信Standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?