図書館・自習室・勉強カフェの賢い利用法
おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。
勉強できる場所は、自分の家だけではありません。
図書館やカフェ、自習室、ファミレスなど、さまざまです。それぞれ勉強場所のメリットとデメリットを知り、環境を使い分ければ、集中しやすくなり、勉強がもっと楽しくなります。
図書館は学生でも社会人でも利用しやすく、静かで勉強に適した場所です。
もちろん、資料探しにも最適。図書館では、誰もが静かに集中して読書や勉強をしていますよね。
このとき、脳内の「ミラーニューロン」という神経細胞が働きます。
鏡(ミラー)に映った像を自分だと思いこむように、集中している他人を目にすると、自身も集中して作業に取り組めているように感じます。
図書館は、周囲の人々が集中しているため、自分も集中しやすい環境というわけです。
自習室は、多くの場合、月額の会員料金を支払って利用します。
24時間365日利用可能な場所もありますから、どんなに朝早くからでも快適に勉強できます。無線LANもあるので、インターネットを利用しての勉強も可能。自宅と違って集中の妨げになるものがいっさいない「理想的な環境」で勉強できますね。首都圏には自習室が多いので、立ち寄りやすいでしょう。自習室のようにシーンとした空間とは違い、カフェで勉強する感覚で集中したい方にピッタリです。
集中して勉強できるのは90分ほどと言われています。長時間にわたり集中するには、適度な休憩もまた大事。一般に勉強カフェでは、フリードリンクを豊富に用意。無料で何杯でも自由に飲んだり、ドリンクを席に持っていくこともできます。
図書館・自習室・勉強カフェ・カフェ(ただし長居は迷惑になります)・時には公園・電車の中……勉強する場所は無限にありますから、いろいろと試して勉強スタイルを決めましょう。
~勉強する場所は無限、自分のスタイルをつくろう~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃
💛最新刊・好評発売中💛
💛毎日配信standfm「言葉のパワースポットウスイユキチャンネル」💛
💛YouTubeチャンネル登録をお願い致します💛
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?