見出し画像

部下や後輩に伝えたい励ましの言葉

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。
仕事のミスが続き、落ち込んでいる部下や後輩がいたらあなたは何と伝えますか?

「暗い顔するなんてお前らしくないぞ」
「たいしたことじゃないよ」と、発破をかける方もいらっしゃるでしょう。

 あるいは「いつまで腐っているんだよ」
「仕事は待っていてくれないぞ!」と。
やる気を引き出そうと語気を強める方も、いらっしゃるでしょう。

人それぞれ受け止め方も違い、個性も違う。伝え方一つで、良くも悪くも作用するのが言葉ですから、これらで立ち直る方もいます。

しかしミスで落ち込み自信をなくしている部下や後輩に前記のような言葉は、響かないのが現実です。

時に「次に頑張ればいいよ」という方もいらっしゃいますが、これは励ましはなく「プレッシャー」になりかねません。

ですから「私も、新人のときはよく失敗したよ」
「私が●●さんと同じ年齢のころは、失敗ばかりだった」という自分の経験
を話すといいでしょう。

その方が相手の気持ちは、ラクになります。
そして「あまり気にしないで、私でよければいつでも相談に乗るよ」
「あんまり心配するな、私でよければいつでも話を聞くから」というように、相手が必要以上に自分を追い込まないための「助け舟」
を用意してあげると、いいでしょう。

こんなひと言がいえるあなたならば、尊敬される上司、先輩であることは間違いありません。

~励ましが「プレッシャー」にならないように気を配ろう~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛最新刊・好評発売中💛

💛毎日配信standfm「言葉のパワースポットウスイユキチャンネル」💛

💛YouTube始めました・チャンネル登録して頂きましたら幸いです💛


いいなと思ったら応援しよう!