見出し画像

周りとどうしても音が合わない

最近オーケストラで演奏する時、周りと自分の音のズレが気になるようになってきました汗
僕の役割はティンパニです。
自分の中では指揮者に注意深く合わせているつもりですし、周りの音も意識をしています。
しかし録音で聴くと、微妙にズレが生じていたりすることがしばしば、、
考えられる原因を列挙してみました。

曲の理解が足りず、余裕がない

もうかれこれ半年近く練習している曲なのですが、間に本番が入ったり別の曲も練習しているので毎回思い出すように合奏に臨んでいるのが原因?
音を出す前の一瞬の気の迷いが周りとの不調和を生み出しているのかなと。

確信を持って音を出せていない

上記の話に通じることですが、曲の理解が足りないため一つ一つの音に意味が付けきれておらず消極的な音の発音になり遅れやブレが生じている?
少しでも不安を抱えながら音を出すと、周りへの説得力も半減するように感じます。

周りに合わせようとしすぎている

逆説的ですが周りの音を注意深く聴くあまりどっちつかずになり、本来自らがテンポを示すべきポジションにも関わらずその役割を果たせていないのかなと思っています。
裏方に回る場面ももちろんありますが、自分が引っ張っていく場面ではそれだとアンサンブルが出来なくなります。


という感じに、今の現状を言語化してみました。
大学時代から音が小さいとよく言われてたので、自分の弱みですねぇ、、
意識で変わる面も多々あると思うので、今月の本番に向けてアジャストしていけたらなと思います☺︎

いいなと思ったら応援しよう!