見出し画像

読書の筋トレ

一昨年くらいから『年間100冊読書する!』と決めて、
本を読む量を意識的に増やしてきたのですが、
すると、友人から「どうやったら本を読めるようになるの?」という
質問されることも増えました。

読書はしたいけど、なかなか読めない。
慣れていない。
疲れる。
時間がない。

色んな理由で本を読まなくなった、読まない方も
ちょっと読んでみたいな、って思う時があると思うんです。

私も最初「100冊なんて無理でしょ!」って思っていたのですが、
少しずつ慣れてどんどん読む量が増えました。

どうやって読む量が増えていったのかを
私なりに振り返ってみました🎵


難しすぎる本を選ばない

まず第一に、誰かが読んでいたから、と
無理して難しい本を読もうとする必要はないので、
自分が読みやすいと思う本を選んでみましょう!
また、ネットで選ぶのではなく、
本屋さんで直接中を確認してから買う方がいいと思います🎵
エッセイや詩集だと、
文字も少なく、共感しやすいのでお勧めです🎵

内容を全部理解しようとしすぎない

読んでいると、ちょっとよくわからないな…
面白くないな…難しすぎるな…
って思うところが出てきても、考えすぎずに読み進めましょう🎵
どうしても気になるところだったら
辞書で調べてみるのもいいですが、
完璧主義になると疲れるので、気楽にいきましょう🎵

プレッシャーをかけない

本が好きな人のSNSの投稿を見ると
たくさん購入されていたりして、
すごいなぁ、って思うことがたくさんあります。
ただ、最初に勢いをつけようと
たくさん購入するとしんどくなる可能性があるので
なるべく薄くて高額ではない本を読み切ることをオススメします🎵
「読めなくてもまぁいっか🎵」くらいのものにしておくと
負担なく読み進められますし、
気軽に1冊読んだ!という達成感も得られます。
まずは図書館で気になる本を借りてみる、というのも
いい方法だと思います🎵

私が本を読むことを薦めたい理由は
「色んな人の悩みや葛藤、考えを知ることができるから」です。

小説でもエッセイでも問題集でも
1冊1冊の本に著者や編集者の方々のエネルギーが詰まってるので
何か1人で悩んでいることがあっても
寄り添ってくれるのが本だと思うからです。

本を読むのが苦手、と思っている方でも
好きなこと、好きな人、気になることから調べていったら
すぐに身近なものになるので
「私は読書の筋トレ中なんだ!」と思って
気軽にはじめてだんだんより深いものを読んでほしいなぁと💕

そんなウエンズディ★

1冊の本の内容って
なかなかセミナーや動画にすると
何時間もかかるものが多いし、
自分のわからないところに直接アクセスできるのも
本の素晴らしいところだと思います🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?