野菜を冷凍したら、お味噌汁へのハードル下がった!

一人暮らしで一番注意せねばならないこと、それは食事。

誰も見ていない、干渉されないからこそ
完全に自分に任されている。

自由でいい反面、いったん崩れるとバタバタッと
不健康になってしまうのでなかなか難しい。

しかも、疲れている時に限ってジャンキーなものを食べたくなり
それがまた続いて疲れてみたいになりがちだから
なんとか気楽に自炊できないもんかなぁと。

先日購入した、冷凍弁当の本からヒントを得て、
豚肉や長ネギ、ニンジン、キノコ類などを
冷凍することにしてみた。

一人暮らしで野菜使いにくくなる理由

  1. 使いきれずに腐らせてしまう罪悪感

  2. 切るのがめんどくさい

これで結局インスタントとかになっちゃう。

しかし!
今月の私は違う!

少しでも健康になろうと、
「自分に優しい自炊」をすることに決めたのだ!

そして野菜をたくさん買い、
せっせと刻んで野菜ストックをつくり、アイラップで冷凍保存。
※アイラップだとくっつかずに冷凍できて便利♪

まずはお味噌汁から作ってみました!

お気に入りの韓国の器にいれてみた

びっくりするくらい簡単!

  1. お水入れる

  2. 和風だし入れる

  3. 適当に冷凍していた具を入れる

  4. 味噌を入れる

終わり。

そして、めっちゃおいしい。
体の中から温まる…💕

頑張ることなく自分を労わっている感じがして、
心も満たされました🎵

そんなサーズディ♬

次は運動をどうするか考えないとだな~~!!

いいなと思ったら応援しよう!