![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69059193/rectangle_large_type_2_2968733c59ab1aa260e6402a04aef8c9.png?width=1200)
【鬼滅の刃】錆兎と真菰の名前の由来!出雲の国が鬼滅のゆかりの地?
禰󠄀豆子以上に錆兎と真菰は変わった名前だと思い、
絶対に何か鍵になるものがあると思いました。
出雲大社の『神在月』の『神議』は鬼殺隊の柱会議?
出雲大社は1年に一度、大国主大神(通称、だいこく様)が鎮座する出雲大社に、
人々の“しあわせ”の御縁を結ぶ会議「神議」をされるので、全国の神々が旧10月『神無月』に一斉に集まります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64836538/picture_pc_596ffb2e9cc69c6dc766ea8b899749fb.png?width=1200)
柱たち(柱=神)が集まる柱会議は、まるで出雲大社の『神議』のようだと感じました。
ここから先は
3,019字
/
26画像
¥ 150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?