自由研究は花開かなかったが、開花宣言は昨年より10日早く
咲きましたあああ!
本日8月30日午後4時15分。我が家のベランダで小さな2輪を発見しました!!
開花宣言2020!!!!
ちなみに、夏休みの自由研究(おかわかめの化粧水作り)の成果が出てなく、もう一度葉っぱを採ってリベンジしようとベランダに出たときに発見しました。
開花宣言とは・・・
気象庁や日本気象協会によると、各地にある標本木で5~6輪の花が咲いた状態になった最初の日を開花日ということなので、少々フライングした感はありますが。
1輪でも咲いてたら宣言したくなるでしょ??
むーーーかわゆーーーー♡♡
昨年の開花宣言は9月10日頃だったので(気づいたときにはけっこう咲いていたので、正確ではない)、今年は10日以上も早いことになります!
ちなみに、気象庁はアジサイとかイチョウも各地の標本木によって開花を発表していますが、おかわかめは聞いたことがありません。
我が家のおかわかめもだいぶ全国各地に散らばってきたので、〈勝手に標本木認定!〉なんてできるかもしれません。
さて、私はこの夏、自由研究に挑戦したのですが、大して成果が出ませんでした。秋も継続しますが、いったんのまとめをこちらに提出します。
なお、インスタグラムには実験動画を上げてます。
①とろとろ具合の確認
②肌につけてみる実験
みなさんはどんな夏休みをお過ごしでしたか?
おかわかめの実験のアイデアも、思いついたら教えてください。
8月はあと1日、9月もごきげんよう!
おかわかめの情報が届く、LINE公式おかわかめ通信の登録はこちらから!https://lin.ee/2Gs5rF8