【日々走ること】21/10/15(金) 心肺強化月間⁈
今朝のランニング。
7時10分スタート。天気は晴れ。やや肌寒い。
K’公園の周回コースを3周。
12.6㎞を73分のラン。
筋トレは休み。
今朝はまた一段と寒くなった。
前回まではノースリーブシャツだったが今朝はいよいよ半袖シャツに。
中3日の休みを取ったので、十分リフレッシュできているはず。
それなのに、朝起きて準備をして公園に向かっているその間中体が重だるかった。
ところが。
というかやっぱりというか。
実際に走り出してみると体が軽い。気持ちよく走れる。
ホッとした。
いつもより速く走れるかも、という期待をしつつ目安は75分で走りきること。3周目に入ってもまだ余裕がありそうならペースを上げよう。
まずはペースを維持して1周目と2周目を走る。
ゼエハアと苦しいけれども、筋肉痛もなく足は動くのでペースを落とさない。
3周目も同じ調子。苦しいけれどまだまだいける。
いつもなら最後の100mでダッシュをするが、今日はやらない。
今日は最後の300mからペースを上げて追い込んだ。
300mは短いけれどこれが精一杯。
結果は73分。今の私には上出来のタイム。
今月に入ってから、以前よりもペースを上げてゼエハアと追い込む走りを続けている。
走りやすい程良い涼しさに加え、筋肉痛や膝の痛みがない今のタイミングならできるかもと思ってやっている。
実際に1ヶ月できるかなんて全く分からない。だから「○○月間」と銘打つのはどうかとも思いつつ、とりあえず目標として掲げてみよう。
ダメもとでかまわない。
ダメだったとしても誰にも迷惑は掛からない。
よって、
この10月を心肺強化月間といたします。
もはや中旬なので今更感が否めないが...まぁ気にしないで。
せっかく一年のうちでも最も走りやすい季節なのでしっかり走って鍛えたいと思う。もちろん無理はしない。痛めたら走れなくなるからね。
ゼエハアと走って、少しでも速く走ることに慣れていきたい。
秋深まる週末の夜。
皆さんどのようにお過ごしでしょうか。
心穏やかで平和な時間であることを祈っています。
あるいは賑やかに盛り上がる楽しい時間であれば何より。
今日もお読みいただきありがとうございます。
それではまた。
【日々走ること】前回の記事