見出し画像

『勉強すること』『学歴社会』について考えよう


こんにちは!
今回は私のやりたかったことの一つです

それは、世の中の大切そうなこと、大事そうなこと
それらをテーマにして話し合う時間
『森ゼミ』と題してYouTubeでお届けしました。

私は一人で喋って相手の気持ちを奮い立たせるような
抑揚がある魅力的な話はできません。

でも、
相手の話を聞いてそれに対して話をしたり
話し合いを活性化させたり
否定的な話を肯定的に解釈して伝えたり
することは得意だと思います。

ですので、本当は実際に対話でやり取りしたいところですが
伝える意義や、やってみることの価値を信じてお届けします。
(ZOOMで開催するのもいいですね!と今思いつきました)

〈編集編〉


さて、今回の内容編集に関してですが
60分近い動画をまたケンメイさんが30分程に編集してくれています。
この「編集」という作業もセンスが要ります。

あれもこれもと足し算することは簡単ですが、引き算をして内容をより鮮明にすること、引き立たせることは難しいです。
しかも、自分が企画監修して作ったものではなく、私が独自で作ったものを観て、判断し、編集するのはさらに難しい。
テレビ等も、収録前に入念な打ち合わせと、そもそもどういった完成品にするかを見越して作っているから素人が配信をすると物足りなくなります。

そういう意味では、やっぱり素人感は拭えないですが、テロップ入れなど人気YouTubeチャンネルやお金をかけて運営しているチャンネルと同じような聞きやすさ、見やすさのクオリティはありますよね!

いつもありがとうございます。
しかも、大体こういうものは「すごく良かった」という身内の声しかもらえないものですが、内容の改善点などもズバズバと言ってくれる所もケンメイさんの有難さです。

〈意図・内容編〉


配信では私が学んで「なるほど」と思ったことを羅列する形になっています。
・勉強する意味は何か
・教育制度について
・勉強が社会的にどう位置付けされているのか
・「才能」や「学歴社会」について

これらは主にYouTubeで学んで面白かったのでシェアしたい。
そして、何を思ったかをお聞きしたい。
そうすることで若者達が、ただ聴くだけでなく、聴き方、解釈の仕方、受け取り発信していくことの手助けに私がなれたらいいなというのが理想です。

どうしても、学生さんはまだ経験と視野が狭く、吸収の仕方をまだ知らない人が多いですから
(実際のゼミでは半分は学生さんとのやり取りでした)

だから、本当は動画やメモで紹介するリンクの動画を観てもらいたい。
けど、それを観るのは個人の判断なので、私が喋ることで何となく知識(視点)をおすそ分けできたなら幸いです。

ケンメイさんから「結局何が言いたいのかわからない」
「~と思います」の口癖が多いので端的に言い切りましょうと当初からアドバイスもらっていますが・・・意識しないとまたこうなります。。。

きっとケンメイさんは「森ゼミ」と名付けるからこそ、引用や参考ではなく、私自身の意見や私は語り手として活かすように考えてくれていたから不甲斐なく感じられたんだと思います。
(だから、ノーカット版にある趣旨説明とか、関連動画の話とか、学生さんとのやりとり話はカットして味のある内容部分を重視してくれています)

〈私の意見〉


勉強と学校は、
自己成長や視野の広がり、人間関係構築にとてもコスパの良いものだと思います。
ですから、これを上手に使って大人になるのは割と最適解の一つです。

でも、その最大多数の最大幸福が行き過ぎると少数派が苦労しますよね。
世の中的には、もっと学校や勉強の公共教育(サービス)の充実化を!という流れですが、民間や地域社会や個人へも時間や予算やエネルギーが注がれるといいなと思います。

学校の役割が大きくなる部分と小さくなる部分の両面が存在している今日、私達大人の仕事や生活、行動が子どもに与える影響は大きいです。

1時間の勉強をどう自分の学びに活かすか
友達とのやり取りで何を得るか
一を知って十を得る
視点や考え方が人と違って面白い人は魅力的ですよね。

勉強の出来や学歴云々はどっちでもよくて、ちょっとでも充実感を味わって生きられれば○で、
その方法を見つけていくことが
学ぶってことなのかなぁって思います。
(自分で設定した勉強の枠を超えてますね)

私は自分の意見を言ってしまうと相手が逆に言いにくくなったり、相手の思考を引っ張ってしまったりするんじゃないかと勝手に思って、後からじゃないと言わないタイプです。
(考えてからじゃないと喋れないとも言えます。)

まだまだ改善点の多い配信内容ですが、進路選択や勉強の意味について悩んでいる学生さんやその親御さんにはためになる話が詰まっている自負はあります!!

是非本編動画のご視聴お願いします。
また、時間がない方はテキスト資料があるのでこちらだけでもご覧ください

さらに、感想など頂けると非常に嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
(2022.6.15 17:55公開)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?