自分の価値観を押し付けていませんか
「皆が仲良くなるために頑張りたいです。」
と素晴らしい意思表示をしてくれた人がいました。
それを聞いて私はすぐに思い出しました。
「皆が笑顔で楽しく仕事ができるよう頑張っているのに…」
と相談したところ
「何で笑顔で働かなくちゃいけないんですか」
「笑顔じゃない人はダメな仲間なんですか」
と師匠に脳天を撃ち抜かれた記憶を
もちろん、笑顔がいいに決まっています。
でも、笑顔じゃないのがダメとは決まっていません。
全員が笑顔を目指すことも正解であれば
目指さないことも正解
不完全な状態をどう捉えるか
そこからどう変化していくか
理想の形が人それぞれ違うからこそ
一つの集団を一つにまとめるのは難しい
だから、社訓とか理念とか今期の目標とか
目指すべき指針はとても重要です
理念や社風(校風)に共感することは、在り来たりだけど、とても大事
なので価値観の共有を図りたかったら同じ言葉を繰り返し唱えて刻み込む
金太郎飴のようにどこで切っても同じ答えになるような共通項を全員が大切にできる仕組みをつくることが集団をまとめるには必要です。
(共通の敵をつくるとか、お決まりのフレーズを言い続けるとか)
.
それを踏まえていつものバランサー思考を発動します
じゃあ、その理念に100%の共感ができない人は
ふとその共通意識から外れてしまった人は
違う場所へ移った方がいいのでしょうか。
(早くそうした方がいい人も沢山います)
「赤」といっても色々な濃さや淡さや混ざりがあります。
その曖昧さを受け入れていき、妥協し合うこと
「できる」「わかる」だけではない生産性以外の何かを受け入れようとすること
特別な能力や主張や個性がなくても50%くらいで「よし」として生きる人
「ふぁ~」「ほぇ~」みたいな(笑)
それらをOKとする
そんな集団はきっとフワフワしていて締まりがないんだろうなぁ
何を目指すかが曖昧だとやりにくいんだろうなぁ
でも、そんな曖昧さを理念にしているような場所にいたいなぁ
と私は思います。
.
向上心や成長とか、成果を出すことにNOと言ってるわけじゃないですが
世の中一般的に良いと思われているだろう価値観だけを良しにはしたくない
弱者の回りくどいイイワケでした。
今回の関連配信動画はこちら
https://youtu.be/8zR1Vejv4SE
今回は質問をくれた方が損をする回答になってしまいすみませんでした。
その気持ちはとても大切で真剣な悩みだと思うので、そう思った自分を悪く思わず、たまには違った視点を試してみてください!
質問や題材提供、有難うございました。
今日も心を込めて☆