![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91040519/rectangle_large_type_2_f557bba2fc8766e1cf3f564f2d35ab9e.png?width=1200)
Photo by
1st_note1
良い感情と悪い感情の違いって何?
上手くいく時もあれば
上手くいかない時もある。
そんな時にふと、湧いてくる
『怒り』『憎しみ』『悲しみ』などの
マイナスな感情。
これらの感情はいきなりやってくることもある。
「あぁ、何で上手くいかないんだ!!」
そんな風に思ってしまう自分も嫌になってしまう。
「いつもだったらこんなこと思わないのに…と。」
でも、思ってしまった。
それは紛れもない事実であり
自分の中から出た感情だ。
偽ることなんてできない。
自分がそれを一番分かってる。
それを受け入れようなんてそのタイミングでは無理だ。
感情に支配されてて視野も狭くなっているから。
だったら、逆にその場で大事なのは
思いっきりそれをその感情を吐き出させてあげる。
怒りを止めない。
変に抑えてシコリが残ってしまうと
後からそれがぶり返したりするから
それを全て出し切っちゃおう。
怒ってもいい、泣いてもいい、
自分1人の場ならどんな暴言を吐いたっていい、
そんな風に自分の感情に良し悪しをつけず
全てを良しとすることが本当の意味で
受け入れるということなのかな。