
雨の日は、ほっこり、ほうじ茶プリン。
連休も今日が最終日。
とはいえ、5月も料理教室をお休みしていて、家族も在宅勤務、となると、あまり区切りを感じません。
東京は雨が降りまして、なんだかこんな日のおやつは、ゼリーよりもプリンが合うような気がします。
このレシピは2010年6月のレッスンで紹介したもの。
その後、青森での出張レッスンでも。
ほうじ茶独特の爽やかな風味が好きなんですよね。
あ、プリンと言ってもゼラチンで固めているので、正確な意味ではプリンではないのですが、風情がね、プリンなのです。
今回は牛乳で作りましたが、豆乳に置き換えて作っていただいても。
黒みつを使わない場合は、もう少し甘くしてもいいですね。
【ほうじ茶プリン】
材料(4〜6人分)
ほうじ茶 (茶葉) 大さじ3
牛乳(又は豆乳) 600ml
砂糖 大さじ2
粉ゼラチン 10g
水 60ml
黒みつ 適量
作り方
①粉ゼラチンは水にふり入れ、しとらせる。
②鍋に牛乳、ほうじ茶、砂糖を入れ、火にかける。混ぜて砂糖を溶かし、沸騰させないように温め、ほうじ茶の香りをうつす。
③少し冷めたら(約70℃)①のゼラチン液を加え、よく混ぜ溶かす。
④ザルでこし器に入れて冷ます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。お好みで黒みつを。
写真は、一人分ずつガラスカップに入れましたが、大きな容器に入れて冷やし固め、スプーンで取り分けてもいいですね。
黒みつといえば……朝ドラ「エール」でヒロインの母を薬師丸ひろ子さんが演じていますが、別名「黒みつ」。
黒みつと言っても、全然甘くないのですけど(笑)
「あまちゃん」の鈴鹿ひろ美を彷彿とさせる薬師丸さんのコメディエンヌぶりがなかなか素敵です。