オリーブオイルのために、ブロッコリのオレキエッテ。
リーキ案件が続きましたが、noteはちょっとひと休み。
注文していた今年の新油が全て届きました。
イタリアのトスカーナ、カラブリア、シチリアと、小豆島から。
せっかくなのでオリーブオイルを楽しむパスタを、と先日イタリア料理研究家の友人が作っていたブロッコリのオレキエッテを作ってみようと。
オレキエッテ、プーリア州の耳たぶのような形のパスタです。
これまで何度も食べてはいたものの、作るまで知らなかった。
ナイフをあててすっと引いて、ナイフで伸ばした面を膨らませるように反対に押すなんて!
ナイフじゃなくて指でやる方法もあるようですが、ひっくり返すのは同じ。
初挑戦してみました。
うう、不恰好。友人のは、お帽子みたいにちゃんと縁があったなあ……。
モデナのアンナマンマは「不揃いだから美味しいのよ」って言ってたわ、と開き直ることに。
わざわざナイフで伸ばしたところを外側にするのは、表面がザラザラの方がソースに絡みやすいってことなのでしょうね、きっと。
デュラムセモリナ100%、ぬるま湯と塩とオイルのみで、しっかりした食感。
ソースにはくたくたブロッコリと少しのアンチョビと唐辛子とニンニクと、たっぷりのオリーブオイル。
今回はカラブリアのオイルを使ってみました。
追いオリーブオイルもたっぷりと♪
搾りたてのオイルの美味しさ、満喫しました。
手打ちパスタ作り、楽しかったですが、時間と気持ちに余裕があるときじゃないとできないな。
手打ちパスタといえば、PATAさん。
毎日のように手打ちですもの。すごいわあ。
私は、うーん、乾麺メインで💦
次回、手打ちの時は、去年買ったパスタマシン、引っ張りだします!