![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44285837/rectangle_large_type_2_66dcb9e2ae3d2d0090ac99494b28a9e7.jpeg?width=1200)
Photo by
koro1960
【自称】はっさくの剥きプロの実験 〜ヘタの粒々と実の数はいっしょ?!🍊
どうも、【自称】はっさくの剥きプロです🍊🍊
まじではっさくが大好きすぎる私・・・
週末に一気に剥き溜めして、一気に食べすぎてしまいますwww
今もタイピングする手がはっさく臭いです😅
まさに今ははっさくのトップシーズン!!!
折角なので、はっさくの実証実験を一つ実施してみます。
はっさくのヘタのツブツブと実の数は同じ!?
おぼろげながら記憶にあるのですが、誰かから教えてもらった、
はっさくのウンチク。
ヘタを取ったところの粒々(ツブツブ)の数と、実の数は同じなんだよ!!
というもの。
急にさっき、はっさくを剥く前に思い出しました。
Webで調べるとあっけなくわかってしまうので、目の前のはっさくで実験してみましょう〜!
プリプリのいい感じのやつ。
はっさくのヘタの下のツブツブ ※集合体恐怖症の方はご注意!!!
ヘタをとってみると・・・。
おお、気持ち悪い幾何学的な・・・。
こういうツブツブ、苦手な方はみないようにしてください!
1.2.3・・・
数えてみると、13個のくぼみがあります。
取ったヘタの方のツブツブでもいっしょですね。
外の皮をむいて・・・
これだとわかりにくいですね。
【自称】はっさくの剥きプロ、奥義!高速粒揃い剥き!!!
ここからは剥きプロの本領発揮です。
独自に編み出した手法で、粒揃いにパーフェクトに高速剥きをしてみました。
超小さい子供の実も、通常ならつまみ食いするところを剥ききっておりますw
さてさて・・・。
1、2、3・・・13個!!!
お見事!同じ数!!
なんか感動・・・😭
答え合わせ 〜農林水産省ホームページ
ありました!みかんマネ知識🍊
農林水産省さんがきっちりとまとめてくれております。
いろんな剥き方の紹介から、下の方のマメ知識にありました。
[みかんマメ知識]
ヘタの裏の数と実の数
ヘタを取って裏を見ると、ぼつぼつとした突起があります。みかんの実は木とヘタがつながっています。つまり、ヘタを通して栄養や水分が運ばれていて、房の数だけその通り道があります。そのため、ヘタの裏の突起と房の数は同じなのです。
なるほどw
みかんの実は、木とヘタが繋がっていて、それを通して栄養や水分が運ばれて大きな実になるんですね〜。
言われてみればごもっともですが、実験してぴったりだとちょっと嬉しい気分。
今日のはっさくは、和歌山産4個で299円でございました!
美味しくいただきます。
©️Mahalopine
いいなと思ったら応援しよう!
![Yukihiro🧸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94877864/profile_99a3d0bffeae404208facf4eb3193f0f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)