
噂の台湾パインは甘くて芯までおいしい!?🍍
先日スーパーで、噂の台湾パインを発見し、少し高めの値段でしたが購入してみました。800円くらいでしたので、普通のパイナップルの倍くらいですね。奮発して購入してみました。
”甘さを極めた台湾フルーツ” 極(きわみ)
濃厚、鳳梨って書いてあります。
「鳳梨」ってなんぞや???読めん。
はい、予想通り、パイナップルのことでした。
アナナスって読むんですね・・知らんかったw
台湾パイン 〜芯まで食べられる!
これは期待です。
さっそくパイナップルカット開始!
黄色い包装をとると・・・
いつものパイナップルよりも黄色い!ゴールデンな感じです。
【自称】パイナップルカットの達人の私。
昔にピザ屋でアルバイト時代、ピザに乗っける具材としてのパイナップルの切りまくっておりました。
ですので、その時のカットの仕方ですのでご容赦ください。
あたまとおしりをカットして。
十字に縦にカット。
本来なら、ここで芯の部分をカットするのですが、「芯まで食べられる!」と言われたからには、そのままにしておきましょう😅
最近、大きめにカットして食べるのが好きです!
芯まで食べられるのか?!お味の方は・・・
ん!あまーーーーい!!!
熟しきった時の完成された甘さを感じました!
さらに普通のパイナップルよりも繊維が細かく滑らかな食感。
注目の芯ですが、ほぼ果肉部分と同じ柔らかさで、少し甘味もあり、コメント通り「芯まで食べられる!」でした。
少し甘さに外国っぽいクセがあるように感じましたが、このレベルの完熟の状態で提供されると人気出るでしょうね〜。
私は普段からパイナップルは月に2〜3個のペースで買って食べたりしているのですが、普通のパイナップルは、塾してなかったり、熟しすぎていたりと、当たり外れがあります。
その点、台湾パインは安定感ばっちりの品質でいいなーと思いました。
また、スーパーで見つけたら買ってみようと思います!
みなさんも一度味わってみてはいかがでしょうか?
芯まで食べられる!台湾パインのご紹介でした。
©️Mahalopine
いいなと思ったら応援しよう!
