![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54674471/rectangle_large_type_2_41a37071e05eb5ec66ba7d094342caee.jpeg?width=1200)
「キャッシュレス自動販売機」進化しすぎ! 〜第1弾 TenTenアプリ編
私は自販機で缶ジュースを結構買ったりします。皆さんはどうでしょうか?
コンビニで買うよりも、100円で購入できるコーヒーがあったりと、なんだかんだお得な気もしますよね。
キャッシュレス自販機?!
近所にあるこの自販機。どうやらキャッシュレスのようです。
「初回ダウンロード特典 ドリンク1本無料!」
キャッチに誘われ、ついついアプリをダウンロードして使ってみました。
使ってみると、すごく進化していてびっくり!
早速レポートを開始しまーす。
「Ten Tenアプリ」対応の自販機
メーカーごとに自動販売機アプリは色々あるみたいですが、今回は「Ten Tenアプリ」というやつでした。
ちょっと面倒くさいですが、まずはアプリでクレジットカード登録して、ウォレットにチャージ。1000円単位でチャージできます。
端数が出そうなのがもったいない気もしますが、まー大人だからいいかと。
あと細かいですが、有効期限もついてますね。2年あれば大丈夫かな。
そこからは超簡単!自販機に近づいて、"接続"ボタンを押下すると・・・
うおおおーーー。目の前の自販機のメニューが反映されました!
これは新鮮ですね。
自販機がスマホの中に転送された感覚・・・
買おうとしていたブラックコーヒーのショート缶を選択し、「購入」ボタンを押下すると・・・
あら不思議!
目の前の自販機からリアル缶コーヒーが出てきました〜!(当たり前かw)
これこそ、リアルとデジタルの融合、まさにDX、デジタルツイン(笑)
使ってみて思いましたが、自販機のボタンにタッチしたり、小銭を入れたりしなくていいので、感染対策としても良いですね!
あとは特典としてスタンプカードにスタンプもゲット。こういうゲーミフィケーションがあると、ついついここでまた買いたくなっちゃいます。
こうやってリアル〜デジタルのコンボをあらためて体験すると、大した技術は使っていないけど、ちょっと感動しました。
これからの自販機は、スマホのアプリ化がどんどん普及するんだろうな〜と、改めて感じました。皆さんもぜひトライしてみてください〜。
小銭入らず、感染対策、スタンプ特典ゲット、といいことだらけ!クレジットカードがめんどいだけですね。
この際、他のメーカーの自販機アプリもどんどん入れて検証してみたくなっちゃいました。
ではでは、今日はこの辺で〜😊
©️Mahalopine
いいなと思ったら応援しよう!
![Yukihiro🧸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94877864/profile_99a3d0bffeae404208facf4eb3193f0f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)