![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62890364/rectangle_large_type_2_b9834823a7730d0209e68fe7a81ee68e.png?width=1200)
ほめほめノート、その後。
以前、『ほめほめノート』について書いたことがあります。
ほめられたことがあまりないので、できないことができるようになってほめられたい!
それと、ほめられたら素直に受け取りたい!
そんな気持ちではじめた『ほめほめノート』。
最初の数日は悶絶、拷問、撃沈。
たった10個のほめポイントが出てこない。
30日間続ければ、きっといっぱい出てくるようになる!なるんだ!なるに違いない!
と思って毎日、がんばった。
福岡でもホテルで毎日唸りながら格闘しました。
最初の3つは出てくるの、そりゃもうカンタンに出てきますのん。
・note書いた
・ほめほめノート書いた
・英語の勉強した
ここからあとがもうまったく出てこない。
いちにちやったことを振り返っても、ちっともほめポイントがない。ごはんたべたとか、仕事したとか。
当たり前のことしかしてないし、それって自分のなかではまったく『ほめポイント』ではないし。いったいこのノートを書いている人はどんなところがほめポイントなんだろう?
すごく聞きたかった。
しかたないので、お風呂入ったとか歯を磨いたとか、、、ときどき酔っ払って忘れることを書いてみました。お風呂とか歯磨きとか、幼稚園児かよ。ぶっちゃけ、書くたびにゲンナリして途中でやめそうになりました。
だって思いつかないからつらいんだもん。
小さいことでいいんだって言われてもそれがわからないんだもん。はあ。
実はきょうが30日目。
状況はこれっぽっちも変わらず、ほめポイントがちっとも見つからないうちに一冊、終了したのでした。ぎゃー!
いやもう、自分のあたまのかたさに悲しくなった。もう少し楽しくできるかと思ってたよ。はあ、残念。
唯一、よかったこと。
毎日大したこともできてないし、なにかの役に立っているわけでもないけど、とりあえずなんとか生きてる。まあ、それで十分じゃん。そう思えた。
というわけで、あと数冊あるので懲りずにしばらくやってみます→おかしいだろうよ、と自分でも思うけど、懲りないところがもしかしたらほめポイント?
いいなと思ったら応援しよう!
![やまもとゆきえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48965960/profile_15dbda20109f33f3c27b955941d5d718.png?width=600&crop=1:1,smart)