![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153043095/rectangle_large_type_2_288b3ca736f7dd66e31ef24393f4edeb.jpeg?width=1200)
【ワーホリ日記:Day14】インド人のカレー
本日は、家に引きこもり、ひたすら仕事探しの準備をしていた。職務経歴や何やら、英語で準備しないといけない。はて、自分は前の会社で何をしていたのだろう、何がスキルになるのだろう、と考えながらそれを英語で書き出すのはなかなか大変な作業。とりあえず、それっぽい説明を書き出して、あとはChatGPT等のAIに頼り、「ちょっと文法直して、かっこよくして」という適当なコマンドで「それっぽい職務経歴書英語版」をとりあえず作った。
じゃあ、どんな仕事があるのか見てみる。以前の会社の名刺には、英語で”Assistant Director" と表記してあったのでその文言で探してみるが、Directorは「監督する人」という意味なので、いろいろな職種のDirectorポジションが出てきてしまい、うまくいかない。ということでとりあえず、Theatre,Event, Stage, Live performance など仕事の種類で絞って、募集要項や仕事内容を読んでみることにした。いくつか、私の経歴に合っていそうな物もあったけど、果たして、群馬育ちで港区で仕事してちょっといい気になった小生意気なアラサー娘がロンドンの会社で正社員になれるのだろうか。不安は募る。
夕飯は、インド人カップル特製、インド仕込みチキンティッカマサラ、いわゆるバターチキンカレー。バスマティライスも炊いてくれて、本場同様、手で食べてみることに。指を全部使って、コネコネして食べるのはなかなか抵抗があったが、やってみると案外カレーと米を混ぜて食べるのに適している方法な気がした。
一歩も外に出ていなかったので、夕食後は香港女子ジェリーと散歩へ。夜の散歩は初めて。テムズ川のほとりに出て、向こう岸に見えるロンドンの夜景を眺める。涼しい風と共に、少し潮の香りが漂ってくる。渡英の数日前、友達と一緒に過ごした蒸し暑い東京の夜。そこで見た、豊洲の夜景にふと思いを馳せた。指からはまだカレーの匂いがした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725371618-i2lYP1tF4dRESAOhCf93bLHG.jpg?width=1200)