見出し画像

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】あなたのセルフイメージはなんですか

セルフイメージと聞いて、思い浮かぶものはどんなものでしょうか。
私は3年前"自分はダメな人間だ"が、強いセルフイメージとしてありました。
"自分はダメな人間だ"から仕事で怒られる、"自分はダメな人間だ"から人が普通にできることもうまくできないことが多い、そんな風に日々思い続けていました。

今は"私は価値ある存在だ"という風にセルフイメージを上書きし、それを意識的に日々思い返すようにしています。
そうすることで物事や自分自身に対して諦めることが減って生きやすくなったので、今回はそんなセルフイメージの話を書いていこうと思います。

人はセルフイメージの証拠集めをしている

"自分は○○な人間だ""私は○○な存在だ"、こんな言葉で表すとしたら、自分について出てくるものはなんでしょうか。
その答えがあなたのセルフイメージです。
その○○に入る言葉がもしネガティブなものなら、それは自分で自分にかけている制約でもあります。

人は無意識に自分が正しいと思うことの証拠集めをして日々を生きています。
自分の頭の中にフィルターがかかっていて、自分の中にある考えと一致するものが多く記憶に残ったり、目に入ったりするものです。
セルフイメージに関してもそれは当てはまるので、例えば先の私のように"私はダメな人間だ"というセルフイメージを持っていると、いかに自分がダメかという証拠集めをして過ごしています。

その証拠自体は事実かもしれませんが、証拠以外の出来事も現実には起きています。
褒められたこと・良かったことは、証拠集めのフィルターによって大分小さいものとして扱われることになっていきます。

そのセルフイメージは望むものか

あなたのセルフイメージは、自分の望むようなものだったでしょうか。
もしそうでないなら、少しずつそれを変えていけたらいいなと思います。

そんな時まずやってみて欲しいのが、そのセルフイメージの反証・例外を探すことです。
普通に過ごしていると無意識にセルフイメージに合致しているものを集めてしまうので、意識してそうでないことをしっかり受け止められるようにしていきます。
やっぱり自分はセルフイメージ通りだと感じたら、「本当にそう?それが本当に全て?」と自分に問いかけてみてください。

その反証はこれまで認識すらしていなかったものかもしれません。
その事実に客観的に気づけるようになることでも、自分への印象は大分変化していきます。

望まないセルフイメージはどうなったら崩れるか

望まないセルフイメージを持っている場合、もうひとつ考えてもらいたいのが、"どうなったらそのセルフイメージが崩れるか"です。
例えば先の例だと、"自分はダメな人間だ"から、どうなったらダメな人間じゃなくなるか、ダメじゃない人はどんな違いがあるか、を考えていきます。

そうすることで、なりたい自分になるために取り組むことが明確になり、能動的にそのセルフイメージを崩していくことができます。
望まないセルフイメージを徐々に崩すことができたら、新しいセルフイメージを自分の中に上書きしてみましょう。

好きな自分で心地良い日々を

自分自身を好きでいられることは、日々を送る中でとても大きな力になってくれます。
今自分に対してネガティブなイメージを抱いているとしたら、是非そのイメージを自分の好きなものへと変えていってみてください。
その過程はある程度苦しさや面倒くささを伴うものにはなりますが、そうするだけの価値はしっかり感じてもらえるはずです。
同じ時間を過ごすなら、好きな自分で心地よい日々を過ごしていってもらえたらいいなと思います。

**********

公式LINEはじめました!
こちらでは月に数回、noteとは違った形でメッセージ配信予定です。

LINE友達追加

画像2

セッション予約をご希望の場合は、こちらのLINEを友達追加後、①お名前②ご希望日時をメッセージにてお送りください。

お仕事依頼はこちら↓

マガジンはこちら↓


いいなと思ったら応援しよう!

みみ
お読みいただきありがとうございます! サポートいただきました分はnoteを続けるエネルギーに変換していきます。