名前のない病気③
そんなわけで人間関係まで壊しにかかってきた病気。
てんかん発作との疑いの病気。
続きです。
《10月7日》
本当に朝一で産婦人科から電話。
「昨日の血液検査、異常ありませんでした。神経内科は今日行けそう?」
結果の報告と心配もしてくれました。優しい。。
そして夕診にて予約していた神経内科へ。
本当に少しの問診だけで、
「脳波を取ってきてください。赤十字病院で良いですか?」
えぇ〜〜!?!?
大事だ・・・・!!!
「ここの病院でできるといいんですけどね。機械がなくてね、ごめんね。」
消化器内科の先生からの申し送りがしっかりあったようです。
やはりてんかん発作の疑いとのこと。
この日からリボトリールを服薬することになりました。
そして、
・車の運転禁止
・浴槽での入浴禁止(※一人暮らしのため。)
・仕事での水中活動の禁止
が命じられました。
自分のことへのショックもですが、
去年までの仕事を思い出し、ぞっとしました。
てんかん発作のある子なんて学年に何人もいて、1日に何回も発作を起こす子の担任をしたこともあります。緊急搬送をしたことだってあります。
子どもによって対応は違うものの、正直、てんかん発作時の対応なんて慣れたものです。
でもその子達と、夏になれば普通にプールに一緒に入っていたんですよね。
もちろん子ども一人一人の情報はある。
気を付けてもいる。
でも本当に何か起こるかもと目を離さずいた?
当たり前すぎて、慣れすぎていて、リスクマネージメントが足りなさすぎたような気がします。大反省。
てんかんのお子さんと関わる機会のある方々。
慣れているから大丈夫?いつものことだから大丈夫?
・・・もう一度、リスクとその対応をよーく考えてみてくださいね。
ちなみに、初診の際に予約した胃カメラは、消化器関連の病気ではなさそうとのことで免除されました。それはラッキー!
《10月8日》
久しぶりに友人と飲みに行くことに。
私の最寄り駅まで来てくれました!
彼女も特別支援学校の先生。
「てんかんかもしれないんだよねー!」
と話すと、
「え!大丈夫?突発性?部分発作?」
専門用語出てきて笑えました(笑)
普段、お酒はどちらかというと強い方な私ですが、なんだか酔いが早い。
やっぱ体調よくないのかな〜...と思いつつも、
2杯だけ飲んで、楽しく話して、バスで帰宅。
調子が悪くても、やっぱり友達と会うって元気が出ます。やっぱりもっと明るく楽しく生きなきゃな〜!そんなことを思った矢先、
最寄りのバス停で降りて異変が。
足に力が入らない。
一歩歩いては、崩れ落ちる。
やばい。本当にやばい。
これまでの人生で、顔面蒼白と感じたのはこの時が初めてでした。
鏡を見たわけではありませんが。
なんとか家まで辿り着き、薬の説明書を読む。
「アルコール類は飲まないでください。」
先生!!普段乗らない車の運転より先に言って!!!!(泣)
みなさん、お薬はもらったらちゃんと説明書を読むことをおすすめします。切実に。
そんなわけで、禁酒開始。(泣)
続く。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?