どこに行っても髪だけは褒められるわたしが使っているシャンプーとヘアオイル(秋〜冬)
隣の芝生ってほんと青いですよね。あの人肌きれいだな〜とか、顔美人だな〜とか、メガネ似合うな〜とかよく思うわけです。でもそういえばわたしも誰かによく褒められるものあるなって最近気づきました。
髪の毛です。
昔から髪「だけ」は人によく褒められたんです。近所の仲良いおばちゃんとか同級生のお母さんとか。会うと必ず「あらYukiちゃん髪の毛きれいね〜っ」って言われました。最近はヘアサロン難民なので新しいところに行く度に「?!めちゃくちゃ良い髪質してますね!?」って言ってもらえることが多いです(冷静を保ってますが心は踊ってます)。
わたしの髪質スペック
直毛、細め、パーマかからん美容師泣かせ、巻いてもすぐとれる、インナーカラー、部分ブリーチ
先日、知り合いの誕生日に普段自分が使ってるシャンプーをプレゼントしたらすごく喜んでもらえたのが嬉しかったので、noteでも書いてみようかなと思った次第ですっ。
E STANDARD ダマスクローズ
これね、泡立ちめちゃくちゃ良いんですよ。泡立ちって言うと重めのモコモコな泡を想像する人いると思うんですけど、そうじゃない。フワッフワなんです。洗った後の髪もこの泡みたいにフワッフワになります。なのにノンシリコン!
これ初めて使った日の夜は本当にワタシオドロイタヨ。
かつてないほど髪の毛の様子が良くなりました。指通りがよく、サラサラでフワッフワ。そしてダマスクローズの香りが心地良く、すごく好きでした。疲れてる時ってシャンプーけっこう面倒に感じてたんですが、このシャンプーで洗うのが楽しくなるくらい、心地いい肌触り。(最近はもう慣れてしまいましたが…)
このE STANDARDを製造しているSuntecさんとの出会いは以前働いていた化粧品会社でOEM先を探していたときでした。とても熱く企業理念をお話してくださったのが好印象でした。その時にこのシャンプーの試供品をいただき、その日に自宅で試してみたわたしはすぐ気に入ってしまったのでした。
1日中お客さまの髪の毛をシャンプーする美容師さん達の手ってとても荒れるんだそうです。美容師さんたちがストレスなく使えるシャンプーが作れないか、肌に優しい商品が髪の毛にもいいはずだ、という発想から開発したシャンプーなんです。
流行に左右されない、しっかりと軸のある商品なのも気に入っているポイントのひとつです。
シャンプーひとつ4000円って高く聞こえるかもしれませんが、一回の使用量がごく少量で済むので500mlで1年弱くらいはもつんです。しかもシャンプーだけでサラフワなのでコンディショナーいりません(人によるかも)。それは以前にお会いした企業の方も言ってた。その方本当にすごくて、わざわざ自分の髪にパーマかけてカラーしてチリチリに痛めて自社商品の効果を実証実験したそうで…。社員の鏡です、ほんと。そんな素敵な社員さんのいる企業の商品なんですよね。
長期的なヘアケアになるし、コスパ最高だと個人的には思ってます。
ちなみに、ダマスクローズだけでなくスカルプケア用などいろんなシリーズが出ているので、髪のお悩みに合わせて使い分けもできます◎シャンプー難民の方、ぜひ候補に入れてみてください(^^)
ミルボン CRONNAデイアンドナイトオイル
アウトバストリートメントにも朝のスタイリング時にも使えるとても使い勝手の良いオイル。カールをしっかり維持するというよりはアイロンの熱から守って、サラッとさせたい人向きです!
香りはホワイトフラワーにハーブとフルーツの香りを足したナチュラルな香りで心地いい。
ウェットでもドライでも使えるし、全くベタつかない。わたしはセミロングで毛量多めですがワンプッシュだと十分すぎるくらいなので、一回半プッシュくらいがちょうどいい。毎日使っても全然減らないw
わたしはだいたい夜ドライヤーする前に半プッシュ、香りが好きなのでドライヤー後にもう半プッシュする時としない時とあって、朝は巻く時だけ半プッシュくらいを使います。
香りも良いし、指通りサラサラスルスルになるし、なによりシンプルに使いやすい。自分の髪の毛が前よりももっと好きになれるアイテムでした。これまでいろんなブランドの商品やアルガンオイルとかのピュアオイル試したりいろいろしたけど、なかなかリピートしたい商品に巡り会えず20年くらいフラフラしてました。やっと定番を見つけられて嬉しいです。
これら2点がわたしが唯一使っているヘアケアの商品たちでした。もしこれを読んでくれているシャンプーやオイル難民の方いたら、ぜひ試してみてください☆誰かのお気に入りになれたら嬉しいです〜♪