![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172127941/rectangle_large_type_2_29472e610ba52f90441193fed0b118eb.jpeg?width=1200)
何を学ぶか、誰から学ぶかよりも大切なこと
こんにちは!
永浜ゆうきです。
先日、クライアントさんたちと
月1回のシェア会を開催しました♡
このシェア会は
“自分の気持ちを話せる、安心安全な場所”
をテーマに
わたしが何かを教えるというよりも
みんながそれぞれに
最近、感じていることや、気づきなどを
シェアする時間にしています。
そのシェア会の中で
何を学ぶか、誰から学ぶかよりも大切なこと
に改めて気付いたので
今日はお伝えしていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1738129882-3BjEnU0K4Vgayvmw1OWpC8l9.jpg?width=1200)
ちなみに、わたしが
このコミュニティを立ち上げようと思ったのは
去年の6月ごろのこと。
実はそれまでわたしは
「自分にコミュニティなんて立ち上げられない」と
思っていました。
というのも、わたしはもともと
人を引っ張っていくような
リーダー気質はなく
どちらかというと
教室の隅っこにいたタイプ。
そんなわたしが
ひとをまとめられるわけがないし
声をかけても「参加したい!」というひとは
いないかも…と思い込んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738129926-m9Pi48b3gGTCzrtNEDjhlfFe.jpg?width=1200)
ただ、クライアントさんひとりひとりが
ほんっとーーーに素晴らしい方ばかりで。
次第に
『わたしとだけ
繋がっているのはもったいない!
みんなが繋がって欲しい!』
そう思うようになったんですね。
みんな繊細気質で気配りができて
マウントをとったり
相手を否定することもない。
しかも「こうありたい!」という
理想をしっかりと追っていて
自分の人生を真剣に生きている
メンバーばかり。
『このメンバーが集まったら
きっと温かくも、刺激を受ける場所になるに
違いない…!』
そう思い、自分ができるかできないかよりも
クライアントさんのために
コミュニティを作ることにしたんです。
その結果
『暖かい場所で、前向きになれます』
『毎回、学びと気付きていっぱいです!』
『普段のコミュニティの中では話せないことも
安心して話すことができます』
などなど、嬉しい声を
たくさんにただけるようになったんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738130024-kgNn91Hml3y2YwjTA6fro4JU.jpg?width=1200)
そこで、体感としてわかったんですね。
何を学ぶか、誰から学ぶかよりも
もっと大切なことは
“どんな環境で学ぶか”
だということ。
ちなみに、わたしの
過去の経験で言うと
学びたいことは学べるんだけど
仲間同士の繋がりがなくて
結局、孤独を感じてしまったり。
先生が真逆の性格で
「こんなこと話していいのかな?」と
思ってしまって
気軽に質問ができなかったり。
こんなことがありました。
でも、安心安全な環境で
横のつながりがあると
仲間のシェアから
「わたしもそれ思ってた!」というような
気づきを得ることができたり
「悩んでいるのはわたしだけじゃないんだな」と
思うことができたり^^
そして何より、わたしからお伝えすることが
仲間とシェアすることによって
3倍、5倍にもなったりするんですよね!!
過去にも、わたしが
アドバイスさせていただいた方で
『やるといいってわかっていることでも
なかなか重い腰が上がらない…』
そんな状態だったところから
仲間の「やってよかった!」
「こんないい効果があった!」という
シェアを聴くことによって
前向きにアドバイスを実行できた!
ということもありました^^
だから、本当に
“環境の力”
これはすごい!!と感じています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738130189-RI4bOcriFhsNZej21qp3EDao.jpg?width=1200)
でも、その環境も
どこでもいいというわけではなくて
自分に最適な環境を
用意して欲しいなと思います。
例えば、自分がちょっと
繊細気質だなと感じている場合
周りがガンガン発言する
コミュニティにいると
その雰囲気に圧倒させられてしまって
自分の思いを言いにくかったり
周りと自分を比較して
わたしはダメだ、できていない…と
落ち込んでしまったり。
こんなお話は
度々、お聞きします。
なので、繊細さんほど
🌱自分の意見を否定されない
🌱メンバーがみんな心配りができる
🌱人数が多すぎない
こんな環境が向いていると
感じます。
そして、もっと細かい話をすれば
誰でもかれでも参加できるような
無法地帯のような場所ではなく
中心となるリーダーがちゃんと
コミュニティの雰囲気を守るために
メンバーを厳選している場所。
そんな場所であれば
なおベストです!
あなたにはどんな環境が
合っていそうですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1738130265-ACo2RLGMtj8shrnv5KTyU4NH.jpg?width=1200)
何を学ぶか、誰から学ぶか
そしてそれを
『どんな環境で学ぶか?』
ぜひ、心にとめてみてくださいね!
自分の人生に真っすぐなあなたを
わたしは応援しています^^
🌱🌱🌱
『今の働き方をこのままずっと続けていくのか、モヤモヤする…』
『やりたいことがあるけど、1歩踏み出せない』
『起業したけど、方向性に迷っている…』
『自分の人生を生きている!という実感がない』
そんなあなたへ。
『自分年表を書いて、自分を活かす働き方をシフトする方法』ついて
解説した動画を
こちらからプレゼントしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738130445-IiOZQjweKNvV0BSTq9HyGU7u.jpg?width=1200)
気になる方は、ぜひ
手に取ってみてくださいね。
自分の人生にまっすぐなあなたを
わたしは応援しています✨