「落雷はすべてキス」最果タヒ/を読んで
落雷はすべてキス
最果タヒ
やっぱり詩はむずかしいな。
どう読んでいいか戸惑っている。
解釈するものなのか、しないものなのか。
読み手はなにもかも自由なのか。
タヒさんの”エッセイ“だと、たやすく自己に変換してしまうものが多いような気がするのに、
”詩“だとそうもいかないらしい。
題材が愛や恋だから (?)
というのもあるのかもしれないけど。
しかしタヒさんが、「恋」とか「愛」についての詩を、ただシンプルに連ねるか…?という深読み思考もあったりして。
表向きは恋とか愛を使った言語で、その奥にある何かを読み取ろうとしてしまうんだが。どうなんだろう。どうなのですか有識者の方々。
やっぱり読み方がわかってないわね。
まあそれはそれで。そういうのもアリ。
でもひとつ
すごくすごく好きな詩があった。
「本棚の詩」という詩。
「本はきみのこといっこも理解してない」
「安心するといい」
って言われて、
なんだか本当に、すごく安心してしまったな。
「あっ そうだよね」なんて。
あたりまえに
本というのはこっちに寄り添ってるわけでもなんでもなくて、
ただそこに在るだけ
ただ佇まってるだけ
そのことが、それだけが、
なんでこんなに安心するんだろうな。
そう
理解なんて、してくれなくていいんだよ。
そんなことを、思った。
本はただずっとそこに居て。
私が勝手に救われるから。
ひとりごと的読書感想。