見出し画像

「TerraGenesis」 SS風ランダム生成惑星プレイログ③

少しずつ書くのに慣れてきました、宝来雪です。完全に自己満なので、本当は読んでてつまらなかったりするのか気になってくる頃合いです。

前回は2263年までのログをSS風(?)にまとめました。たった15年だけど、かなりイベントが多かった印象があります。

今回は2263年から、2293年までを書いていきます。イベントの量は少なかったけど、何個か世界観の味付けができるものがあったので、よければお付き合いくださいね!

大気が出来たとか、海が現れ始めたとか、一大トピックがあるときにまとめて更新もいいかなって思ったんだけど、今回はこのまま流しちゃいます。

テラジェネシスのプレイログの書き方も工夫しないと大変だなぁ。

2265年、文化と、物流の効率化

画像1

「HOURAIは、最近移住してきた人々により、活気だっています。その中のベラルーシ系コミュニティの風習が、星の文化にゆっくりと溶け込んで行って、独自の文化が発展しています。このことは、惑星ISUDの歴史に確実に記されることでしょう」

チベット、リビア、ベラルーシと、なんだが移住してくる方の民族や国がリアルでもなかなか大変な所ばかりですね。

画像2

「HOURAIとISUDBY HILLSの間で、効率的な輸送ネットワークが整備されました。これによって都市間の移動や商取引が活発になるでしょう」

これが前回のログで書いた、ホライズン・コーポレーション以外の派閥で、手っ取り早くクレジットを集める。というものの答えになります。時限イベントで効率よく進めるためにも使われるイベントです。複数の都市を建設してない人は、建設してお試しあれ。

画像13

惑星の見た目にも変化が現れるので、どんな通路が敷かれるか楽しみですね!

画像3

「HOURAI出身の才能あるシンガーがISUD全土で注目されています! HOURAIの次世代を担う逸材として、彼女に対して多額の投資が行われました」

今度は新進気鋭のシンガー(確か歌手の場合もあるので別扱い?)が現れたようです。こうやって文化は厚みを増していくんでしょうねぇ。芸術は大事。

(最初は先入観でポップスイメージだったが、明治期あたりの童謡あたりで想像するとエモい)

あと、65年から66年にかけて、HOURAIとISUDBY HILLSではまた新しい産業が発展する動きがあったようですね。

画像14

画像15

(このイベントが成功イベントのフラグなんですかね?)

2269年 料理に飽きたらしい

画像17

エスニックな料理が飽きてきたらしい。郷土料理とまではいかなかったかぁ。

しばらく主流の食文化は発展しなさそうですね。

画像18

小説原作のてぇてぇ映画らしい(語彙力)

画像19

ジプシーのコミュニティが現れました。惑星ISUDは楽園か何かなんでしょうか。こんなにも苦労された境遇の人が移民してくるなんて。

この方々の母星は一旦どんなやばいところなんだ......

確かジプシーって定住しない民族だったっけ。

2277年 投資の年

画像16

どうやら優秀な画家がいるらしい。なんでも構図には必ず女性が2人いるらしい。

(あぁ〜^ ^、視力上がるんじゃぁ)

画像4

惑星落下イベント。ゲーム時間で200年の間にテラフォーミングした方がいいかなって思ったので、まずは隕石の対策を講じず、大気を増やしてみました。

思った通りにごく薄い大気ができ、酸素の上昇も始まりました。

画像5

ホライズン・コーポレーション専用イベ。投資して継続的にクレジットが得られるイベント。

「HOURAIて、個人経営の店が破竹の勢いで売り上げを伸ばしています。全面的に資金、資材のバックアップをすることを条件に、私たちの企業の傘下に置くことにしました。HOURAIのさらなる発展が期待できるでしょう!」

2282年 街並みの変化

画像6

クウェート人コミュニティの形成されたみたいですね。ここも大変だったところでしたかね。

画像7

HOURAIの街並みがカラフルな模様に様変わりする日も近いかもしれない。滑らかで近代的な感じからカラフルになったのは良さげですね。

画像8

「HOURAI出身の、あるコメディアンが人気を博しています!」

(なぁぁぁに!?やっちまったなぁ!?)

画像9

「HOURAIで流行していた建築様式が、この都市でも流行し始めました。惑星ISUDの都市の街並みは、カラフルな模様に実用的なデザインの建物によって、さらに魅力的になるでしょう!」

画像10

実は初イベント、噴火亀裂。これは確か温度が上昇するやつですね。何もしなくても温度が上がるので、うまくいけばテラフォーミングに繋げられます。しかし、テラフォーミング後だと地獄を見ます。

進めていくうちに厄介になるイベントです。確か温度の上がる噴火以外にも、太陽風とかのイベントが存在して、大気を削られたり、大気が熱くなったりします。

画像11

傑作イベントは文化ポイントうまうま。実質独立の勇士だよなぁ。

画像12

レベルの高い建物に当たる確率の大きい、隕石。対策資金用意すれば基本オッケーですからね。

(専用の施設が必要なやばい隕石もありますが......)

2295年までを振り返ってみて

イベントを起こすことに躍起になって、開拓そんなにしてなかったなぁって思いました。やっぱり開拓が進んだほうが面白いのでね。

あと、いつもはそんなに意識しない、「年数」もこれから気にしていこうかなと。合わせてSSの語り手も決めないとなぁ。どんな子にしたらいいのか。その辺も次にはしっかり考えていきましょうかね。

それでは、また次回!

追記

なんか記事を公開しようとしたら、TerraGenesisの運営のEdgeworksの記念日か何かなんですね。多分2月9日(日本時間?)までに開くと、25GPが貰えるようです......

勢い余ってタップして消しちゃったので、誰か画像とか持ってたからツイッターにでも送ってください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?