見出し画像

牛乳をやめて豆乳に。女性ホルモンのワードに弱いアラフィフだが…


前回の記事で

牛乳の事を色々書きました



現在冷蔵庫に牛乳はありませんが



牛乳をやめてから

料理などには代わりに

豆乳を使っていました


大豆イソフラボンは

女性ホルモンに似た働きをして

お肌にも良く

美肌ホルモンなどと言われていた

更年期症状の緩和にもなるよね~

と思っていたアラフィフだが…




ところで豆乳は本当に体に良いの??




と、急に疑問に思い

色々調べた所

うーん...

あまり良くないかも😓




発酵している

「豆乳ヨーグルト」の場合は


☑酸化 抗炎症作用

☑骨量の低下を抑制

☑コレステロールの排出

☑更年期症状の緩和




など色々効能があるようですが




「豆乳」においては

タンパク質の消化吸収を阻害して

マグネシウム、鉄、亜鉛などの

重要なミネラルの吸収も

邪魔してしまうという!




これは大豆に含まれる

反栄養素

による仕業なのですが…


反栄養素の影響を受けない唯一の方法は


「発酵」


味噌や納豆、豆乳ヨーグルトという事になります




その選び方にも

色々あるようですが

掘り下げていくとこれまたキリがない😭



とりあえず

発酵していない

大豆製品は

あまり取らない方が良い


という事みたいです



はぁ~

世の中何を信じて良いのか...



良いって言う人もいたり

良くないって言う人もいたり




誰かかが良いと言っても

すぐに鵜呑みにするのではなく

最後に判断するのは

自分自身です




私も日々迷走しています

なので情報収集しながら


本当の事を

見極められる人に

なりたいと思っています😊



いいなと思ったら応援しよう!