
Photo by
tarebin_sauce
早朝に目が覚めるようになってきました
約1ヶ月、睡眠改善を続けていました。日々の気づきと共に、noteに残しながら地道な事をやっていました。
1ヶ月続けていると割と改善されてくるなと体感。目にわかるアウトプットとして、早朝に自然に目が覚めるようになり始めました。
最近は就寝が21時台に
早く起きれるようになったきっかけはデジタルデバイスを夜に見続けないように意識を向けたことから。
21時にはデバイスを触らないようにして、少し部屋の照明を落とします。今日の振り返りを「ほぼ日手帳」に簡単に書いて、次の日を用意をするなど。眠気がきたらそのまま寝ます。まだ眠くなければ紙の本を少し読むなど。
早朝に目が覚めるように
まだ日が昇る前に自然に目が覚めるようになってきました。大体ですが、4時台に目が覚めるようになってきました。少し早いかな...とは思うのですが、良い傾向にはなってきたなと思っています。
今日は起きてから少し考え事を、紙に書いて、そのことに関する調べ物をしたり。朝はアウトプットに使いたかったので、本を読み始めるよりは、考え事をまとめる方が向いてるかなと感じました。
生活を変えて習慣化へ
出来る事を毎日続けているだけですが、少しずつ習慣につながっていくのは良い傾向だなと感じます。このように少しずつでも生活習慣が変わっていってくと目に見えて変化があるなと感じました。
このまま朝型になっていければ良いなと思います。睡眠改善の勉強や、日々の気づきはマガジンにまとめています。