親戚の手土産に文句言いまくりの義父、その心は?
週末、1階の義父宅に下りてみると、
北京で就職したばかりの夫のいとこの子供が来ていた。
この子には小さい頃に何度か会ったことがあるが、
今回会うのは数年ぶり。
すっかり大人の女性になっていてびっくり。
そして床には、彼女が持ってきた手土産がどっさり置かれていた。
ブドウ(シャインマスカット)、モモ(大きなの6個)、
メロンにバナナ、それにパック牛乳1ダース。
中国人は伝統的に手土産として重くてかさばるようなものを
たくさん持っていくことを好むが、
それにしても量が多い。
彼女の実家は決して裕福ではなく、
また本人も就職したばかりでお金もないはずなのに、
えらく気を使って、張り込んであれこれ持ってきた。
「あら~たくさん。ブドウ冷蔵庫で冷やしといて
食後に食べましょうか」
とわたしが言うと、義父、
「そんなブドウなんか食べないのに、
こんなにあれこれ持ってきて、余るばっかりなのに」
と文句を連発。
義父はもともと口が悪いが、
いくら親戚で遠慮のない間柄とはいえ、
せっかく持ってきてくれたのに、そこまで言わなくても。。。!?
食後に持ってきてくれたブドウを出したら、
「こんなのいらないのに。うちに果物いっぱいあるのに」
と彼女の前で、再び義父の小言が始まる。
たまりかねて、
「だけど、ブドウおいしそうですよ。
ほら、シャインマスカットなんて
いいブドウ持ってきてくれて。ねぇ~」
とフォローを入れつつ、彼女にも食べるように勧めた。
↓次の記事はコチラ
↓前の記事はコチラ