見出し画像

『魔法にかけられて』の続編が決定!現実に生きるディズニープリンセス

こんにちは!工藤です。


大好きなディズニー映画の1つに、『魔法にかけられて』があります。

画像3

出典:映画.com

2007年に公開され、大ヒットした映画。

ディズニーが自虐的ともいえる自己パロディをふんだんに盛り込み、初めてプリンセスが実写で登場した映画でもあります。


あらすじ

「むかしむかし、あるところにーーー」

ディズニー定番のモノローグから始まり、主人公・ジゼルが運命の出会いを夢見ながら、森の動物たちと暮らす姿がアニメーションで描かれます。

そしてディズニーよろしく、唐突にジゼルが歌い始めると、これまた唐突にエドワード王子と出会い、一目惚れ。

「これこそまさに運命の出会い!」と言わんばかりに、翌日には結婚式!

エドワード王子の継母・ナリッサ女王は、二人が結婚してしまうことで自分の統治が終わってしまうのを恐れ、ジゼルに魔法をかけて現代のNYへ追放します。

ここで映画は実写へ。

画像2

出典:映画.com

現代のNYへ放り込まれたジゼルは、せわしなく動く街並みに流されて困惑の極み。

そんな孤立無援の中、離婚弁護士で自身もバツイチのロバートに出会い、助けてもらう。

アニメの世界から飛び出したお姫様のジゼルと、現実的で夢なんて見ないロバートの関係性が、お互いの存在を通して変化していく・・・。


幸せを待つプリンセスから、自らつかみ取りにいくプリンセスへ

最近のディズニー映画では、戦うプリンセスや自立しているプリンセスが主流ですよね。

大ヒットした『アナと雪の女王』のエルサ、実写版『アラジン』のジャスミン王女はそのモデルとも言えます。

画像3

出典:ディズニー公式 アルティメット・プリンセス・セレブレーション

画像4

出典:Everett Collection

エルサは自分の力を解放させ、それをコントロールできるようになるまでの自己成長の過程が描かれています。
ジャスミンは、劇中のメインともいえる『Speechless』からも読み取れる通り、女性の立場から声を上げ、積極的に問題へと立ち向かっていく姿が描かれています。


一方で、クラシックな『白雪姫』や『シンデレラ』は典型的な白馬の王子様を待つプリンセス
つらくてかわいそうな状況から救い出してくれる存在が王子様で、幸せになれるのは王子様の存在があってこそ。


『魔法にかけられて』で面白いのは、ジゼルの立ち位置が、クラシックなディズニープリンセスから、現代に合わせた強いプリンセスへと変化していくことです。

冒頭アニメーションでの登場シーンでは「私の運命の恋人はいつ現れるのかしら」と出会いを求めています。ナリッサに現代のNYへと追放されてからも、「エドワードが私のことを助けに来てくれる」と言って憚らず、自分から帰る方法を探しすらしません。笑

そこからNYでロバートたちと出会い、時間を共にするにつれ、ナリッサとの闘いに剣を持って挑み、塔から落ちそうになるロバートを命がけで助けに行きます。

その後も、現代のNYに残ることを決め、自分の店を持ち、ロバートたちと生活をしていく姿はまさに「自立した女性」と言えるのではないでしょうか。


『魔法にかけられて』続編決定!

そんな『魔法にかけられて』ですが、2022年にDisney+続編を公開するとのニュースが!
続編の原題は『DISENCHANTED』。

『魔法にかけられて』の原題が「ENCHANTED(=魔法にかけられた状態)」ですが、そこに否定の意味を持つ「DIS-」がついています。

ここから勝手に解釈をすると、「魔法にかけられて=魅せられた状態、恋をしている状態」が解けて、倦怠期に突入。ディズニーではなかった離婚問題に向き合う?
または、NYに追放した魔法が解けて、最初にいたアニメの世界(アンダレシア王国)に強制送還されて、問題が起きるのか・・・

続編でどんな展開が待っているのか、めちゃくちゃ楽しみです!

キャストも前回の俳優陣が続投予定!

ジゼル:エイミー・アダムス
ロバート:パトリック・デンプシー
エドワード王子:ジェームズ・マースデン

Disney+での公開とのことで、これを機に登録しようか・・・。


それでは今日はこの辺で。

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集