見出し画像

「自分育て が成功する人の共通点」~近道はないので、気長にいこう~

こんにちは。

自分育てカウンセラーの馬場ゆきです。

・教員約10年経験
・小中高(数学)特別支援免許
・公認心理師の勉強中
・「自分育て」の方法をラジオで発信
 (1年8ヶ月、毎朝stand.fmでライブ配信しています)

「自分育て」という、大人になってから、自分で自分を育て直して、好きな自分で楽に生きてゆく。

ということを

ラジオで1年8カ月配信しています。

----------------------------------------

そして、

1年前から始めたサロンでは

共に自分育てを楽しむ仲間と、学び、気持ちを共有し合っています。

ネガティブな私を変えたい
もっと生きやすくなりたい
自分を好きになりたい

集まってくださる方々、初めの言葉です。

1年を経て、どんどん変わり始めています。

つまり、自分育て、成功しています

メンバーさんから届く「声」

一年、共に学んだメンバーさんから、最近たくさん声をいただいています。

・トラブルがあったとき、ネガティブにとらえず、「それなら、どうしよかな」と考えられるようになりました。
・仕事をちょっとセーブしても、焦らない自分に驚きました。
・一年前にくらべると、なんとなく、楽になってきました。
・いろんなことを、面白がれるようになりました。
学びが楽しいです。もっと知りたいなと思います。

まだまだ、たくさん、届いています。

シンプルに、すごいです。たった一年です。

実は、私も驚いています。

なぜなら、私は5年かかっているから(汗)

共通点があります

一緒に学んできて、実は、あるときから、変わっていく方に、共通点がある事に気付きました。

自分育てを成功されている方の共通点ですね。

まとめました。

①すぐ試す
②自分で考える
③リスクを取る
④ダメな自分を人に話す
⑤自分で稼ごうとする(将来の目的がある)

シンプルですが、本質です。

ひとつずつ解説します。

----------------------------------------

①すぐ試す

良いと聞いたことは、すぐ試す。

やろうかやらないか、考えていないです。聞いた瞬間から、試す、そういう気軽さがあります。

そして

その感想を私に伝えてくださいます。

これって、実は、アウトプットにもなっていて、その試したことの、効果や方法を、アウトプットすることで、体で覚えていってます

つまり、忘れないのです

たくさんの情報があふれる今、

「忘れない」って、とてもすごいことです。

そして、私は、いただいたメッセージ、どんなことでも絶対に、肯定します。無理に肯定しようとしているのではなく、本気ですごいと思うので、そのままお返しします。

それって、やっぱり嬉しいし

次につながるのかなと思います。

----------------------------------------

②自分で考える

実は、コミュニティをしていて、驚いているのが、

メンバーさんから「質問がない」ということです。

(私が、よく、収録などのUPを忘れていたりするので、そういう質問はあります。スミマセン)

質問がない。ということはつまり

自分で考えていることの証拠です。

勉強でも同じですが

考える前に聞いてくる人は、残念ながら、応用が利きません

人生は、応用だらけですので

ひとつのことを、考えて自分のものにしたら

別の事にも、生かそうとするし、生かせるのだと思います。

その証拠に、時々、

「ゆきさんのおっしゃっていた出来事に、似ていることが起きました!試したら上手くいきました!!

というメッセージをいただきます。

もう、脱帽です。

----------------------------------------

③リスクを取る

これはシンプルに言いますと

「課金している」からです。

金曜ロードショーは、流し見で、適当に楽しむけど、

映画館でチケット買って観る映画は、すべての場面、見逃すまいと、集中しますね。

それと同じです。

課金すると、本気になります。

私も、課金してもらっているので、本気です

シンプル過ぎますが

本気の人は、強いです

----------------------------------------

④ダメな自分を人に話す

変われない人は、自分を受け入れられません。

自分を認めていないので、

変えることができないのです。

メンバーさんが過去におっしゃっていた言葉

「私の中に、鬼がいる」
「子どもに怒った自分が、情けない」
「闇落ちです」
「親にこんなこと言われて、恨んでいる」

かっこつけていないです。

むしろそれが、素敵だと思います。

認めると、どんなことが起きるか。

つらい自分に
寄り添う自分が、出てきます。

誰よりも、自分自身が
「共感」している
のです。

ひとは「共感」されると
「安心」します。

「安心」するので、心が軽くなり、

「パワー」がわきます。

ただただ、良い循環ですよね。

----------------------------------------

⑤自分で稼ごうとする(将来の目的がある)

最後です。

精神的に、自立したいと願う人が多いです。

子育て中などの方を除けば、働いている方ばかり。

(子育て中の方も、目的をもって、語学など、無理のない範囲で、学ばれています)

フリーランスの方も多いですね。

使命をもって、何かに取り組んだり、誰かの力になろうとしていたり、自立しようとしている方が、とても多いです。

だからこそ、自分育てを、楽しむことができるのだと思います。

----------
誰でも変われる?
----------

どんな親に育てられても、どんな環境で育っても、「変わろう」と思う方は、すべて変われると思っています。

それはなぜか。

変わりたい。という気持ちの中に

「変わることができた自分」の姿が見えているのだと思います。

それをつかみに行くだけです。

私は、一年、メンバーさんと一緒に学ばせていただき、その力に感動しています。

----------------------------------------

あと3か月。

一緒に自分を育てたい方は、ぜひどうぞ。

このコミュニティは、7月で終了しますが、終了してからの、「自分育て」の場を、何かしらを、考えています。

何歳からでも始められるし、始めた人から、変わります。

何より、心強いメンバーさんがいらっしゃいますので、安心して、いらしてください。あっという間の3か月だと思います。

お待ちしていますね。

----------------------------------------

毎朝8時から、ライブ配信。
ラジオはこちら。





 

いいなと思ったら応援しよう!