『自分を知ること』の大切さ
こんにちは!
暖かい日が多くなり、春を感じますね🌸
さて、今日は私が心や身体を整えるために、1番大切だと思っていることについて書いてみたいと思います。
それは、『自分を知る』ことです🍀
自分を知るって言っても、ざっくりしすぎていて、どうしたらいいのさ???と、思いますよね🙄
『自分を知ること』は、好きなこと・嫌いなことや自分の思考癖などの心の部分と、体質などの身体の部分、心も身体も両方知って理解すること。です!
私が何故、自分を知ることが大切だなぁと思ったかというと、アーユルヴェーダに出会い、自分が生まれ持った体質傾向を知ったことで、持病だったり自分の思考や行動癖などで、『なんで!?』と疑問に思っていたことが、納得出来たからです。
そして、それを知ることで、自分にとっての良いこと、避けた方が良いことなども知ることが出来、自分自身のためにその時に《ベスト》だと思えることも【選択】出来る様になりました。
もちろん私が出来る《ベスト》なので、間違えてしまうこともたまにはありますが、それでも
(〜だから、こうなっているのか)
と考えられるようにもなったので、理由がなんとなくでもわかると、漠然と不安を感じることが昔より減った気がするし、対処法も見つけやすくなったかなと思っています(^-^)
アーユルヴェーダでは、人はそれぞれ生まれ持った体質のバランスがあり、それは一生変わらないと言われており、その生まれ持った体質のバランスを維持することで健康でいられるとされています。
ですが、人が生きるうえで、周りの環境、人間関係、食事や生活習慣、仕事やストレスなど、色々なものから影響を受けて、そのバランスは乱されます。
乱れた結果、心や身体の不調として現れてくる、という訳です☝️
乱れたバランスを元に戻す必要がありますが、その本来持っている体質のバランスを知らないとどう対応したら良いのか、わからないですよね?
なので、自分自身を知ることが1番大切なんです。
自分は何に気をつけたら良いのか?何が必要なのか?を知るために、まずは自分自身を知るところから始めてみませんか❓
アーユルヴェーダの体質診断は、簡単なものであればネットでも出来ますよ〜🌞
詳しく知りたい方は、アーユルヴェーダサロンで診断受けるのが1番かなぁと思います。
機会があれば是非オススメです☺️✨
ではまた!